自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】

製品版では最大8人のマルチプレイで生活を楽しめるようです。

連載・特集 特集
自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】
  • 自在なレイアウトや充実のインテリアで建築を楽しめる!マルチ対応ライフシムのビルドモードが遊べる体験版―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2024年3月4日】

毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?

そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。

Spell Disk(早期アクセス卒業)

手に入れた呪文からシナジーのある魔法を完成させてダンジョン攻略を進めていくローグライクアクション。魔法を上手く構築することができれば、次々と強力な攻撃が連鎖していく派手な戦闘を繰り広げられます。また、ローグライクである本作では毎回の挑戦で臨機応変に魔法を組み立てていくことが重要です。

早期アクセス開始時から正式リリースまでには143個のアイテムが追加され合計数は515個に。また、階層が無限に続くインフィニティダンジョンモードや敵の大群と戦い続けるアリーナモードなども追加されています。また、正式リリース後も最適化や改善を続けるほか、実験的な新機能やコンテンツ追加も行っていきたいとしています。

タイトル:Spell Disk
対応機種:PC(Steam
発売日:2024年3月2日
価格:1,700円(3月9日まで1,275円のセール中)
日本語:あり

Vivaland: Dream House

マルチプレイに対応しているライフシム。2024年内に登場予定の『Vivaland』の内容を体験できる無料版となります。プレイヤーはツールを用いて自身の好きな家を建て、たくさんの家具で内装をレイアウトしていきます。

体験版ではハウスビルドモードがメインの要素であるものの、マルチプレイによってフレンドが建てた家を訪れるといったことも可能です。

タイトル:Vivaland: Dream House
対応機種:PC(Steam
発売日:2024年3月2日
価格:無料
日本語:あり


GUARDS!

腐敗した街「New Alestead」の衛兵として犯罪者たちを生死問わず捕えることを目指す4人協力プレイ対応の一人称視点ACT。犯罪者のアジトにいきなり踏み込むのは危険なため、相手の警戒度合いやメンバー、戦いに使える環境オブジェクトなどをしっかりと調査することが重要です。

また、ミッションによっては密輸品を確保したり、重要人物を護衛したりといった仕事が与えられるとしています。

タイトル:GUARDS!
対応機種:PC(Steam
発売日:2024年3月2日
価格:1,700円(3月9日まで1,360円のセール中)
日本語:あり

The Brew Barons

1930年代の地中海を舞台としたアドベンチャーで、アーケードフライトや軽い経営の要素も備えています。海賊が蔓延る地を水上飛行機に乗って飛び回ることで材料を集め、酒を醸造して売ることになります。飛行機は二人乗りになっていて、それぞれに長所と短所のあるキャラクターからパイロットと副パイロットを選ぶことが可能です。

様々なパーツでの飛行機の組み立てや、材料によって様々な酒を生産できるほか、好きなデザインを選んだ自分のバーの経営を楽しむこともできます。

タイトル:The Brew Barons
対応機種:PC(Steam
発売日:2024年3月2日
価格:3,000円(3月9日まで2,550円のセール中)
日本語:なし

KeeperRL(早期アクセス卒業)

2015年より早期アクセスが開始されていたダンジョンシミュレーション。プレイヤーはダンジョンの主として、山を掘り進めて数十に及ぶ部屋や罠の他、魔物の居住区や図書館、訓練所などを構築。魔物を使役し、訓練したり装備を整えたりしつつ、襲撃者の撃退に備えます。

正式リリースにあたっては、マップのオーバーホールが実施され、以前の40倍の大きさに拡大。バイオームも実装され、遠い箇所では距離に応じて敵のステータスが強化される他、取得できるアイテムなども強力になります。店、厩舎、鍛冶場、コテージといった様々な場所に加えて、新たな装備品やアイテムも追加されます。

タイトル:KeeperRL
対応機種:PC(Steam/itch.io/公式サイト
発売日:2024年3月1日
価格:2,050円(3月14日まで1,537円のセール中)
日本語:なし

Secrets of Grindea(早期アクセス卒業)

最大4人での協力プレイが可能な昔ながらのアクションRPG。300を超えるユニークなキャラクターや30以上の壮大なボス戦と、アイテムクラフトや釣り、ミニゲーム等のたくさんのサイドコンテンツが、真実、友情、そして世界で最も珍しい宝物を探し求める冒険を彩ります。

正式リリース直前のアップデートで安定版でもエンディングにアクセスできるようになり、クリア後の世界を探索できるエンドコンテンツや、ローグライクシステムで冒険ができるアーケードモードも追加。今後はQoLやビジュアルのアップデートといったゲーム体験にあまり大きな影響を与えない開発を続けるとしながら、最初に挑む大型コンテンツとしてNew Game+の追加を示しています。

タイトル:Secrets of Grindea
対応機種:PC(Steam/GOG.com
発売日:2024年3月1日
価格:1,480円(3月8日まで1,332円のセール中)
日本語:なし

Welcome to ParadiZe

最大4人のマルチプレイに対応しているゾンビサバイバルアクション。ゾンビだらけの地上の楽園「ParadiZe」で生き残ることを目標としており、拠点を築いてのんびり過ごしたり、広い荒野を旅したりしながら暮らしていきます。

ゾンビを操り使役できる「ゾンボット」という技術が確立されており、プレイヤーの指示によってゾンボットを労働力や護衛として働かせることができます。

タイトル:Welcome to ParadiZe
対応機種:PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S
発売日:2024年3月1日
価格:3,400円(3月8日まで2,890円のセール中)
日本語:あり

Hidden Winter Cats

雪の降る街を舞台に隠れた100匹のネコを探す、基本プレイ無料のポイント&クリック型の探しものパズル。ネコを見つけると実際のネコの鳴き声を聞ける機能もあり、ネコの鳴き声は15種類以上用意されています。

さらに、さらなるステージが遊べる追加DLC「Bonus Level」も配信されています。

タイトル:Hidden Winter Cats
対応機種:PC(Steam
発売日:2024年3月1日
価格:無料
日本語:あり


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top