
マイクロソフトは11月14日、対象の数百タイトルのゲームが遊び放題になるサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」および「PC Game Pass」において、11月後半に追加予定の対応ラインナップを海外向けに公開しました。
今回は唯一の新作としてアトラス開発のシミュレーションRPG『ペルソナ5 タクティカ』が登場。その他、正式発売して間もないストラテジー『Dune: Spice Wars』のコンソール/クラウド版、スケートシューター『ローラードローム』が新たに対応開始予定となっています。
新作シミュレーションRPG『ペルソナ5 タクティカ』
11月17日からは、アトラス開発の新作『ペルソナ5 タクティカ』が発売初日より対応予定。
「心の怪盗団」メンバーにより、喫茶店ルブランでの異変を端緒とする「革命劇」が描かれるとされています。


バトルシステムはエリアでの移動と任意の攻撃を行うターン制。敵をダウンさせての「1MORE」攻撃、ダウンした敵を3人で囲んでの「TRIBANGLE」総攻撃、行動に応じて溜まる「VOLTAGE」ゲージを使う「ユニークスキル」といった戦略も存在。5段階の難易度設定をはじめ、「ニューゲームプラス」や特定クリア条件に挑む「クエスト」等のやりこみ・周回要素も用意されています。

Game PassではPC/Xbox Series X|S/Xbox Oneに、Ultimateではクラウドでもプレイが可能となる予定です。

また、本編の発売・対応開始と同時にエピソードDLC「Repaint Your Heart」、召喚パックDLC「ペルソナ・賊神&ラウール」、武器パックDLC「賊・シリーズ」と、これら3種を1つにまとめたDLC「オールインワン」も販売されます。
そのほか、主人公を演じる声優の福山 潤氏を迎えて行われる発売直前生放送も、11月16日午後8時に開始予定となっています。
本作のプレイレポートも上記で掲載中です。
『Northgard』開発元新作『Dune: Spice Wars』
11月28日からは、既にPC版が対応となっているストラテジー『Dune: Spice Wars』に、Xbox Series X|S/Xbox One/クラウド版が追加で登場予定。
本作はSteamで「非常に好評」な『Northgard』のデベロッパーShiro Gamesにより、アメリカの小説家フランク・ハーバートのSF小説「デューン/砂の惑星」を原作として開発されたシングルとオンライン対戦・協力マルチプレイ対応作品。マップがランダム生成で遊ぶたびに変化する、キャンペーンモードに当たるコンクエストモードも備えています。
スケートしながら射撃で戦う『ローラードローム』
同じく11月28日からは、スケボーアクション『OlliOlli』シリーズのデベロッパーRoll7が開発する三人称視点展開のシングルプレイアクション『ローラードローム(Rollerdrome)』が登場予定。
舞台となるのは、レトロSF調で描かれる、企業が世界を支配した2030年。プレイヤーは、過剰な残虐性を帯び人々の暴力の欲望を満たすスポーツ「ローラードローム」のチャンピオンを目指しながら、謎に包まれたマッターホルン社の真相に迫っていきます。
11月15日
『Coral Island(正式化)』(クラウド/Xbox Series X|S)



11月17日
『ペルソナ5 タクティカ』(クラウド/PC/Xbox Series X|S/Xbox One)




11月28日
『Dune: Spice Wars』(クラウド/Xbox Series X|S/Xbox One)

11月28日
『ローラードローム』(クラウド/PC/Xbox Series X|S)



11月30日対応終了予定
Anvil(クラウド/コンソール/PC)
Battlefield 1943(コンソール)EA Play
Battlefield: Bad Company(コンソール) EA Play
Battlefield: Bad Company 2(コンソール/PC)EA Play
Disc Room(クラウド/コンソール/PC)
Eastward(クラウド/コンソール/PC)
Grid(コンソール)EA Play
「PC Game Pass」「Xbox Game Pass」への加入方法の詳細等はこちらの公式サイトより、対応タイトル一覧はこちらから確認できます。
数百タイトルに及ぶXbox版を遊ぶ為の「Xbox Game Pass」は、現在の公式ページのレイアウトで「プランを選択」より「コンソール」を押下し、さらに下の「すべてのプランを見る」ボタンの月々935円のものに当たります。「Core(Xbox Game Pass Core)」は、コンソールにおけるオンラインマルチプレイ利用権を主眼とするサービスなのでご注意ください。
PCやゲーム機だけでなく、相応の速度のネット回線とスマホやタブレット端末のみでも遊べる「Xbox Game Pass Ultimate」加入者向けクラウドストリーミングの利用に関してはこちら、コントローラー要らずのタッチ操作対応の可否についてはこちらの「入力・タッチコントロール」のフィルタリングでご確認ください。
なお、記事執筆時点で「PC Game Pass」と「Xbox Game Pass」を対象に、最初の14日間が100円となるキャンペーンを実施中です。
※UPDATE(2023年11月15日午前2時0分):詳細を追記しました。
¥1,089
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)