『Dust』ではないが…『EVE Online』ベースのFPS拡張モード『EVE: Vanguard』発表!争い巻き起こる惑星での目標争奪PvPvE | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Dust』ではないが…『EVE Online』ベースのFPS拡張モード『EVE: Vanguard』発表!争い巻き起こる惑星での目標争奪PvPvE

いずれは『Online』での戦闘が『Vanguard』のミッションに反映されるといった、相互に影響を与え合う強い関係性を目指すといいます。

PC Windows

CCP GamesはMMO宇宙アドベンチャー『EVE Online』をベースとしたFPS『EVE Vanguard』を発表しました

『Dust 514』よりも本編との関係性をさらに深めた作品に

本作は『EVE Online』コンテンツの一部としてアクセスできるPvPvEのFPS。『Online』におけるプレイヤーキャラクターの戦闘クローン「Vanguard」として、争いの起きる惑星に送り込まれ、物資の奪取や敵勢力の撃破を目指します。

CCPは過去にもFPS作品として『Dust 514』を運営していましたが、本作はそちらに比べより『EVE Online』との関係を深めた作品とのこと。2作は相互に影響を与え合うといい、プロダクトマネージャーのScott Davis氏が『EVE Online』Fanfestイベントで語るところによると、本作はEVEランチャーを通じてアクセスできる『EVE Online』 のモジュールなのだそうです。

本家同様にサンドボックス的なゲーム体験を重要視したともいい、プレイヤー同士が同盟を組んだり、目標を設定することで、ある程度の主体性を持ったプレイが可能です。Fanfestイベントで公開されたプレイ映像では『ディビジョン』や『タルコフ』系のシステムを取り入れた、目標アイテムの争奪戦の様子を確認できます。

12月よりベータテストを開始予定

いずれは『Online』での戦闘がミッションに反映されるといった更なる結びつきの強化も視野にあるという『EVE Vanguard』は、2023年12月より『EVE Online』サブスクリプションサービス加入者向けにベータテストを開始予定です。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      PC アクセスランキング

      1. 『マインクラフト』で国土交通省が水害から街を守る「防災地下神殿」をリアルに再現。ワールドデータも配布中

        『マインクラフト』で国土交通省が水害から街を守る「防災地下神殿」をリアルに再現。ワールドデータも配布中

      2. 3人で協力して3日間生き抜くACT『エルデンリング ナイトレイン』コンソール版5月30日午前0時、PC版5月30日午前7時にリリース

        3人で協力して3日間生き抜くACT『エルデンリング ナイトレイン』コンソール版5月30日午前0時、PC版5月30日午前7時にリリース

      3. モンスター合体ローグライク3DダンジョンRPG『Gloamvault』日本語対応!日本からの熱視線に応え、発売からわずか3週間ほどでのスピード実装

        モンスター合体ローグライク3DダンジョンRPG『Gloamvault』日本語対応!日本からの熱視線に応え、発売からわずか3週間ほどでのスピード実装

      4. 『アーマード・コア6』一部のパーツ調整と不具合を修正したアップデート配信!29種のパーツ調整やランクマッチでの敵機消失バグ等が修正

      5. 『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』発売2日で全世界累計販売本数50万本突破―パッケージ版は品薄状態で嬉しい悲鳴

      6. 日本語対応の本格オープンワールドRPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』正式リリース!ダークファンタジー世界で終わりのない戦いに身を投じる

      7. ローポリオープンワールドサバイバル『The Apocalypse(黙示録)』発表―ゾンビやミュータントにならず者が徘徊する終末世界が舞台

      8. Steam同接約5万で“非常に好評”の『ファンタジーライフi』無料DLCの配信決定―高レアリティ武器に活躍の場も

      9. サービス終了発表『トライブナイン』制作中だった5章までのストーリーは公式サイトでの公開にー払い戻し対応や経緯についても説明

      10. 『鋼嵐 -メタルストーム-』スクウェア・エニックスとの和解発表―Google Play・Steam両ストアも取り扱い再開

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      リセマム メンバーズ
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム