ターンベースとリアルタイムどちらの戦闘システムを選ぶ?3D風美麗ドット絵RPG『Wandering Sword』発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ターンベースとリアルタイムどちらの戦闘システムを選ぶ?3D風美麗ドット絵RPG『Wandering Sword』発売

『オクトパストラベラー』のような3D背景と2Dグラフィックを組み合わせた表現を特徴とし、中国武術の最高峰を追求し偉大な英雄となるための冒険を描きます。

PC Windows

Spiral Up Gamesは、The Swordman Studioが開発する武侠RPG『Wandering Sword』をWindowsPC向けにSteamにて発売しました。

じっくり攻略派もアクション好きも満足の戦闘システム!

本作は美麗ドットの3D背景と2Dグラフィックを組み合わせた表現を特徴とする中国武侠RPGです。『オクトパストラベラー』や『ライブアライブ』リメイクで用いられる「HD-2D」によく似た雰囲気で、中国武術の最高峰を追求し偉大な英雄となるための冒険を描きます。

戦闘にはタイル状のボードをキャラクター達が移動しながら戦うシステムを採用し、ターンベースモードとリアルタイムモードの2種類を切り替えることが可能です。じっくり考えてゲームを攻略したいプレイヤーも、素早い反射神経を必要とするアクションを楽しみたいプレイヤーにも満足のアプローチとなっています。

複数エンディングと多数のサイドクエストで20時間以上のゲームプレイが楽しめる!

複数のエンディングと多数のサイドクエストで20時間以上のゲームプレイが楽しめるという『Wandering Sword』はWindowsPC向けにSteamにて通常価格2,700円で発売中です。発売を記念し、9月22日まで12%オフのセールが行われています。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      PC アクセスランキング

      1. 『ブループロトコル』おま国で復活!?MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』欧米で2025年リリース

        『ブループロトコル』おま国で復活!?MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』欧米で2025年リリース

      2. まるで『GTA6』?リッチすぎるロスサントスを楽しめる『GTA5』ビジュアル強化Mod

        まるで『GTA6』?リッチすぎるロスサントスを楽しめる『GTA5』ビジュアル強化Mod

      3. 『HELLDIVERS 2』戦略支援が無限に降り注ぐ…惑星どころかゲームも落とす非民主的なグリッチの被害報告相次ぐ。原因のバグはさっそく修正予定

        『HELLDIVERS 2』戦略支援が無限に降り注ぐ…惑星どころかゲームも落とす非民主的なグリッチの被害報告相次ぐ。原因のバグはさっそく修正予定

      4. 『Stellar Blade』PC版6月12日7時リリース決定!新機能に対応し新スーツなど追加コンテンツも実装

      5. 鍛冶屋経営シム『Blacksmith Master(ブラックスミス・マスター)』日本語対応で早期アクセス開始!日用品から武具まで多彩な品を鋳造・販売して王国一を目指そう

      6. 2Dアクション“デート”ゲーム『CONERU -DIMENSION GIRL-』2025年5月29日発売決定!笑いあり、涙ありのカオスな珍道中の開幕まではあと少し

      7. プログラミング不要の3DダンジョンRPG制作ツール『ACSG』配信開始―デフォルト機能充実、直感的に作って配布もできる

      8. 原作の細かなユーモア消失?リマスター版『オブリビオン』おっちょこちょいな看板が…あらゆる部分を再確認する古参プレイヤーたち

      9. ずっと俺のターンな無限ループも目指せるかも!?可愛いカードを融合できるデッキ構築型ローグライク『Trizon』Steam配信

      10. 『キングダムカム・デリバランス II』初の拡張DLC「死の経験」配信! 謎めいた芸術家に力を貸すストーリーが展開

      アクセスランキングをもっと見る

      page top