2023年9月2日、ららぽーと豊洲内にあるユナイテッド・シネマ豊洲にて、ピノッキオソウルライク『Lies of P』の発売前プレミアイベントが開催されました。
イベントではアイドルグループ・仮面女子のメンバーや有名実況者などが登壇したほか、世界初公開となる新チャプターの映像もお披露目され盛り上がりを見せました。詳しい様子については別記事にてレポートしておりますので、ぜひそちらをご覧ください。
本稿ではイベント後に登壇者とメディアで行われた合同インタビューセッションにて、本作の開発スタジオ・Round8のスタジオ長である朴星俊(パク・ソンジュン)氏および開発総括ディレクターの崔智遠(チェ・ジウォン)氏のお二方から飛び出た内容をお届けします。
配信禁止区域はナシ!体験版のフィードバックを受けほとんど作り直し!?
――『Lies of P』は9月19日に発売、3日前の9月16日には上位版購入者向けの先行アクセスが開始されます。本作にはストーリーのネタバレもしっかりと含まれるため、配信者の方もいらっしゃるこの場で配信可能区域について情報をいただきたいです。
朴星俊氏・崔智遠氏(以下、NEOWIZと表記) 我々は配信者も大切なお客様だと考えています。そのため、特に配信に関しての制限は設けていません。

――正式発売より前の先行アクセス時においてもフルで配信して大丈夫なのでしょうか。
NEOWIZ はい。9月16日の先行アクセス開始時点から配信していただいてかまいません。最近少しずつストーリーに関する情報を公開しているのですが、本作を楽しみにしているプレイヤーの中にはストーリーを楽しみにしてくださるお客様もたくさんいらっしゃいます。そういった方々は自らネタバレを観にいかないだろうと考えているので、こちらから明確な配信制限を設けるということはあまり考えていません。
なんならむしろストーリーに関する感想などを広めてほしいとすら思っています。というのも、『Lies of P』の中にはたくさんのシークレットがあり、様々なものが隅々まで隠されているので、3日間あったとしても全部見つけきれないかと思います(笑)。

――まだ発売前ではありますが、今後DLCの開発予定はあるのでしょうか。
NEOWIZ もちろんです!本作を作り上げるにあたって壮大な世界観を作り上げてきました。しかし正式版にはそれが全て入りきっておらず、まだまだ語れるところはたくさん残っています。それを踏まえ、もうすでに開発がスタートしています。
――ゴールドを迎えた製品版では体験版のフィードバックを経て様々な調整を行っているかと思いますが、どのような方針で調整を加えたのでしょうか。
NEOWIZ ゲームのほとんどを変えたと言っても過言ではありません(笑)。『Lies of P』には武器組み換えを始め、戦闘システムの中に様々な新しいメカニクスを導入しています。
しかし、このメカニクスにプレイヤーがなかなか適応できないというフィードバックをたくさん受けたため、徐々に慣れていけるようにバランスのみならず序盤のチュートリアルやガイドも大幅に改善しました。序盤を切り出した体験版と製品版の序盤にどのような違いがあるのかをを探すのも逆にひとつの楽しみ方なので、ぜひ細かくチェックしてみてください。

――新作ソウルライクアクションとして、プレイヤーにどのような体験をしてほしいと思っていますか。
NEOWIZ 本作には3つのエンディング分岐があります。エンディングをひとつ見たとしてもまだまだコンテンツが用意されていますので、他のエンディングをみたい、このゲームをもっとプレイしたいという思いで皆さんにプレイしていただければなと思います。
また、様々なプレイスタイルで遊べるというところを意識して作りました。なので、様々なプレイスタイルの中で自分にあったプレイスタイルを見つけてゲームをもっともっと楽しんでいただければ幸いです。

ユーザー目線を考えたNEOWIZ・Round8の姿勢が垣間見え、今後の展開についても少し触れられる興味深い内容のインタビューとなりました。
『Lies of P』はWindows(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox Oneを対象に9月19日(限定版は9月16日)発売予定。Xbox/PC Game Passにも対応します。