ついに壮大なサーガが蘇る…有名RPG三部作『ウィザードリィ』6,7,8日本語版復刻決定!2023年冬発売予定、予約受付も開始に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ついに壮大なサーガが蘇る…有名RPG三部作『ウィザードリィ』6,7,8日本語版復刻決定!2023年冬発売予定、予約受付も開始に

『ウィザードリィ』後期3部作日本語版がセットでついに復刻!

PC Windows

D4エンタープライズは、DRPGの代表的作品『ウィザードリィ』シリーズの後期3部作『ウィザードリィ6 Bane of the Cosmic Forge』『ウィザードリィ7 Crusaders of the Dark Savant』『ウィザードリィ8』の復刻パッケージ『Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-』を発表、予約受付を開始しました。

ただの古城の冒険が…やがて創世の謎に迫る大冒険に

今回復刻、収録が発表されたのは『ウィザードリィ6』『ウィザードリィ7』のPC-9801版と、『ウィザードリィ8』(2001年にローカスより発売された『Wizardry8日本語版(Windows95/98版)』をWindows10/11で動作するようにした復刻版)です。それ以前の『ウィザードリィ』から大きくシステムを刷新した、それぞれにマルチエンディングの三部作となっており、エンディングを迎えることで『6』 -> 『7』 -> 『8』へとエンディングの種類もある程度反映したキャラクターの転送が可能です。

『ウィザードリィ6』では願いを叶えるという筆「コズミック・フォージ」の探索の旅が、ある古城を舞台にして繰り広げられます。『ウィザードリィ7』『ウィザードリィ8』では、「コズミック・フォージ」探索に端を発した冒険は、なんと宇宙の果てに隠された神秘の星々での、地表や複数のダンジョンを股にかけたオープンワールド調の大冒険に。暗黒の帝王「ダーク・サヴァント」との邂逅や、創世の謎、新世界の行方を賭けた決戦と、壮大なスケールの物語が描かれます。

また、現在でも類を見ないシミュレーション的で緻密な戦闘システムが特徴の『ウィザードリィ8』には、『Jagged Alliance 2』のシナリオなどを手掛け、現在は『DOOM』ジョン・ロメロ氏の配偶者としても知られる、ブレンダ・ロメロ氏がゲームデザイナーとして関わっています。

2023年冬発売予定

プロジェクトEGGのパッケージタイトルとしては初のWindowsタイトル(DL配信中のタイトルとしてはアレンジ版も収録されたWindows向け『ハイドライド1・2・3』があります)になる『ウィザードリィ8』を含む、『Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-』は2023年冬に16,500円(税込)で発売予定です。なお、記事執筆時点では末弥純氏によるモンスターなど様々なアレンジが加えられたSFC『ウィザードリィ6 禁断の魔筆』や、3D化されたPS『ウィザードリィ7 ガーディアの宝珠』、原作仕様の6~7がセットになったSS『ウィザードリィ6&7 コンプリート』などの収録は発表されていません。


ウィザードリィ 8 日本語版
¥64,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Empire of Sin エンパイア・オブ・シン - Switch
¥4,380
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 和哉 2023-08-26 16:40:20
    当時の自分は6以降は今までのウィザードリィとあまりに違いすぎて手を出していなかった。
    ネットのプレイ動画を見たりしているうちに興味がわいていたし、復刻と聞いて今度こそちゃんと遊ぶ機会が得られると喜んでいたら英語版の10倍価格とかふざけているにも程がある。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-12 3:59:19
    こんなボッタクリ金額で出すなら、リルサガとニューエイジの版権買ってそれをリメイクしたほうが
    ずっと売れると思うんですけど・・・。特に外伝の方が(GB版)馴染み深い日本ユーザーは
    たくさん食いつくと思うんですけどね・・・(´・ω・`)
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-12 3:38:41
    やっと日本語化出す気になったか、と思ったら、何この金額。ナメてるの?
    しかも悪名高きEGG。なんで、Steamで英語版出しているのに、そっちでやらなかったの?
    (しかもあっちは、これの1割以下の値段だぞ)
    確定で売れないと判断したんだ・・・。
    (それともダフネと、クラウドWizが思った以上にお金がかかってるのか?)
    メインナンバリングは終わったんだな・・・(´;ω;`)
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-09 20:49:02
    ファミコン版はやり尽くしたな
    なんかの関係でナンバリングの順番2と3だったかがPC版と違ってたよな
    プロジェクトEGGからのリリースだからそのまま何だろうが今の人達には理解し難いかも
    2 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-08-04 13:39:05
    俺はスーパーファミコン版のⅤが一番好きだな。ウィザードリィの最高到達点だろう。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-04 10:09:36
    1から5までを復活させてくれたほうが助かるんですが
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-04 4:33:52
    出来れば9821版とGOLD、ログインやログアウト等の攻略記事や特集記事のpdfデータとかもつけて欲しかった。せめてキャラクターエディタだけでも。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-04 3:22:26
    Steamで英語版とはいえ1000円以下で売られてるのに三部作セットでこの値段
    大分ぼったくってますね
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-03 23:30:46
    8の日本語版は大丈夫なんか?
    英語と日本語は仕様が違くてFIXパッチも当てられないでそのままだった気がするけど
    スーパープレミア価格の8日本語版だったけどEGGの値段も冗談抜きですごいな
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-03 17:39:27
    コズミックフォージといえば、PS版で、トランプの女王の部下みたいな奴相手にレベリングしてた。正直よく分からないゲームだったが、そのまま未クリアで他のゲームした思い出。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. PS5移植は「まったくない」―100ルート分岐ADV『ハンドレッドライン』小高氏が改めて明言。ファンからの声に対し

    PS5移植は「まったくない」―100ルート分岐ADV『ハンドレッドライン』小高氏が改めて明言。ファンからの声に対し

  2. 『レインボーシックス シージX』プレイ無料化に進化と同時にGame Pass入り!ゲーム内特典もアリ

    『レインボーシックス シージX』プレイ無料化に進化と同時にGame Pass入り!ゲーム内特典もアリ

  3. 「Pay to Winか?」発表から13年、未完の大作『Star Citizen』新アップデートの内容にコミュニティ騒然

    「Pay to Winか?」発表から13年、未完の大作『Star Citizen』新アップデートの内容にコミュニティ騒然

  4. 『マビノギ英雄伝』世界観のARPG『Vindictus: Defying Fate』新機能追加のアルファテスト6月9日より実施決定!新キャラクターもお披露目

  5. PC版『Stellar Blade』Denuvo搭載もパフォーマンスへの悪影響はほとんど無い―SHIFT UPがユーザーからの批判に反応

  6. 『Warhammer 40,000』ターン制ストラテジー2作品がSteam/公式サイトでの販売を5月19日まもなく終了―『Armageddon』はSteamで90%オフの450円に

  7. 『鳴潮』の「ザンニー」に一目惚れした話―尻と胸とタッパのデカいダウナーお姉さんが僕を捕らえて離さない

  8. ボンネットも吹き飛ぶカーチェイス!オープンワールドアクションADV『MindsEye』トレイラー第2弾から見るその迫力

  9. 日本eスポ史上に輝く堂々の準優勝!「CAG」が快挙果たした『シージ』世界大会「RE:L0:AD 2025」

  10. 地雷ならぬモンスターを探して埋めるか、戦うか?オートバトルローグライク『Dungeon Sweeper』Steamストアページ公開

アクセスランキングをもっと見る

page top