露・プーチン大統領がeスポーツ大会開催を指示―『CS:GO』は政治的すぎると除外 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

露・プーチン大統領がeスポーツ大会開催を指示―『CS:GO』は政治的すぎると除外

主にLesta Studioに運営が移った旧Wargaming.netのタイトルが採用される見込みです。

ゲーム文化 eスポーツ

ウラジーミル・プーチン大統領は、ロシア国内におけるeスポーツトーナメントの開催を指示しました。運営を担うのはLesta Studioです。ロシアのウェブメディアが報じています。

採用されるゲームは『World of Tanks』『World of Warships』『World of Tanks Blitz』と、ロシア圏を中心にヒットしたタイトルが検討されている模様。また、Lesta Studioの担当者はロシアメディアの取材に対し、中国「Tencent」が保有するライアットゲームズの『リーグ・オブ・レジェンド』も採用される可能性があるとしています。

『World of Tanks』

なお、ロシアでも多くのプレイヤーを持つ『Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)』については、「ゲーム内での一方的な政治的報道」により採用に至らないと説明しています。これは今年5月に、『CS:GO』のゲーム内において、ロシアでは検閲対象となる情報を発信する有志制作のマップが公開されたことを指していると考えられます。

採用が決定している前述の3タイトルについては、これまでベラルーシを拠点において活動していた「Wargaming.net」の作品です。現在同社はベラルーシおよびロシアからは完全に撤退。ゲーム運営はLesta Studioに移管されています。

2022年2月のウクライナ侵攻以降、ロシアから数多くのゲーム企業が撤退。任天堂やマイクロソフト、ソニーといった家庭用ゲーム機向けストアも閉鎖されている状況にあります。これを受けてか、ロシアではゲーム産業に対する取り組みを強化。2022年12月には、幅広いジャンルのIPを生み出す「ロシア版Electronic Arts」を目指した取り組みや、ロシア製のゲームエンジンの開発などのプロジェクトを掲げています。今回のトーナメント開催もその一環と言えるでしょう。

《Okano@RUGs》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲーム文化 アクセスランキング

      1. 『スカイリムSE』大型Mod「Skyblivion」制作チームがベセスダ本社に招待される―トッド・ハワード氏とも面会

        『スカイリムSE』大型Mod「Skyblivion」制作チームがベセスダ本社に招待される―トッド・ハワード氏とも面会

      2. 恥を知れ!低品質批判を受け『バルダーズ・ゲート3』フィギュア全額返金―製作元が謝罪と再生産表明

        恥を知れ!低品質批判を受け『バルダーズ・ゲート3』フィギュア全額返金―製作元が謝罪と再生産表明

      3. 決勝戦が「バグにより決着」―いまだ熱い『スマブラDX』大会、選手も観客も唖然とする白熱(?)展開に

        決勝戦が「バグにより決着」―いまだ熱い『スマブラDX』大会、選手も観客も唖然とする白熱(?)展開に

      4. 『ゼンゼロ』3Dモデルを不正流用するアセットフリップゲーム出現―低品質作によるPSストア汚染続く

      5. 『AC』『AC2』登場の4機体がスクエニによりプラモに!展示が話題を呼んだ「ストラクチャーアーツ」ついに予約開始

      6. これがニンダイの裏側…!スイッチ2落選の中村悠一さん、桜井政博氏から記憶を消される

      7. 『FF9』ジタン、ビビたちのイラストが懐かしくも新しい!25周年特設サイトに「キャラクター紹介コーナー」が追加

      8. ムッチムチなボディラインから目が離せない…『勝利の女神:NIKKE』から“嫁D”こと「D:キラーワイフ」が立体化!

      9. 『ポケモン』イーブイとのサイズ差にビックリ!シャワーズ、サンダース、ブースターの「等身大ぬいぐるみ」受注販売は本日5月19日まで

      10. これぞ究極のロールプレイ!『オブリビオン』リマスター版で19年間の獄中生活を過ごしたプレイヤーが話題―フォーラムでは不具合による“罪の加算”が原因の声も

      アクセスランキングをもっと見る

      page top