「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証

液晶にも違いがあったって知ってた?

ゲーム機 ハードウェア
「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証
「Steam Deck」の国内正規販売代理店がブログを開設、第1回は液晶画面の違いについて動画で検証 全 1 枚 拡大写真

「Steam Deck(スチームデック)」のTwitter日本公式アカウントが5月30日、「Steam Deckブログ」の開設をアナウンスしました。

「Steam Deck」の使用・設定方法といったコンテンツの投稿を予定している本ブログですが、第1回「Steam Deck 液晶画面を検証」では512GBモデルと他2モデルの液晶画面の違いについて紹介しています。

64GB/256GBモデルにはグレア(光沢液晶)タイプ、512GBにはノングレア(非光沢液晶)を採用している「Steam Deck」。それぞれのメリットとデメリットを解説し、実際にどれほど見え方が違うのか、動画でチェックも可能です。


《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]