高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!

とある企業の洗脳実験の治験に参加させられたプレイヤーを待つ狂気と恐怖の世界。

連載・特集 プレイレポート
高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!
  • 高評価サバイバルホラーがCo-opで帰ってきた最新作『The Outlast Trials』プレイレポ―不気味で狂気なシリーズならではの恐怖は変わらず、協力アクションとしての魅力を詰め込んだ意欲作!

!注意!本稿にはグロテスクな表現や血や欠損を伴う残酷表現があります。苦手な方は閲覧ご注意下さい。

カナダのデベロッパーRed Barrelsは、サバイバルホラー『The Outlast Trials』を、2023年5月19日にSteam/Epix Gamesストア向け早期アクセスで配信開始しました。

本作は、高評価ホラー『Outlast』シリーズで知られる同デベロッパーによるシリーズ最新作。冷戦時代を舞台に、多国籍企業であるマーコフコーポレーションによる洗脳やマインドコントロールの最新の実験のために集められた人々が体験する、恐怖と挑戦が描かれます。

シリーズ最新作では、新たな要素として最大4人までのCo-op要素が採用されています。プレイスタイルによりカスタマイズできるツールやパークにより、これまでとまた異なる『Outlast』のゲーム体験ができるようになっています。もちろん、シングルプレイで楽しむことも可能です。

本稿では、ついに登場したシリーズ最新作『The Outlast Trials』のプレイレポートをお届けしていきます。

マーコフコーポレーションへようこそ!

本作はまずチュートリアルから始まるのですが、その導入は「路上で謎の集団に捕まる主人公」という衝撃的なシーンから始まります。隙間からかろうじて見える外の光景は、抵抗して殺される他の人物の姿。こちらは完全に捕獲されてるので殺されずに済みましたね。

主人公はその後、マーコフコーポレーションの施設へと連れていかれます。どうやらこの会社ではちょっとした実験をしているようで、治験に参加する人々を集めている様子です。主人公は首を掴んで頷かされるという形でこの治験に参加することに同意し、参加者の証としてドリルでゴーグルを直接頭にネジ止めされます。

頷いたので参加です。

治験ではまずオリエンテーションとして、誕生から成長、恋などの人生を体験する屋敷のアトラクションをプレイすることに。ここでは移動やステルス、アイテムの使い方を学んでいくほか、自分を生まれ変わらせるための「ちょっとした儀式」などを行っていきます。道中ちょっと手のひらに穴が空いたりしますが気にせず進みましょう!

オリエンテーションで自身すべてを捨て去ることに成功した後は「マーコフの施設」と呼ばれるエリアへと移動。ここからはマーコフコーポレーションの行っている実験のために、さまざまな治験へと参加していくことになります。どうやらトークンを集めれば脱出できる日が来るかも知れないですね。それに、このロビーに居る全員が同じ立場なので安心してください。

というわけで、本作はチュートリアルから不気味さとホラー演出が非常に抜群です。完全によろしくない感じの自己啓発の手口であったり、純粋に殺意の高いエネミーだったり、そこら中に治験モニターの死体があったりと、どこを見ても不安材料だらけ。ありがたいことにこのチュートリアル(序章)はいつでも再プレイできますよ。

ようこそ!マーコフコーポレーションへ!

さまざまな治験に参加して生き残れ!

本作の拠点となる「マーコフの施設」はいわゆるオンラインロビーで、プレイヤーはここからさまざまな治験(ミッション)へと参加することができます。また、ロビー画面からは一緒に治験に参加する仲間を見つけ出すことも可能です。ミッションは4つの大きなプログラムに分かれていて、それぞれに「密告者を殺す」「子どもたちを養う」などのいくつかの内容が用意されています。

各ミッションの基本的なゲーム目的としては、死なないようにマップ内の目標を達成して脱出すること。もちろん各エリアには徘徊する敵が存在していますし、そこら中に罠も設置されています。生き残るためには観察と慎重な行動、そしてアイテムの活用が必須です。

アイテムには体力を回復する薬、暗闇で視界を得るゴーグルの電力を回復するバッテリー、敵の注意を引く空のボトルといったものがあり、マップ内に配置されています。プレイヤーは3つまでアイテムを持てるので、状況に応じた選択をしましょう。バッテリーは特に重要で、ゴーグルの電力が切れると暗闇状態での視界が大幅に狭くなってしまいます。

マップ内にいる敵はエリア内を警戒していて、プレイヤーを見つけると襲いかかってきます。また、割れたガラスなどの“ノイズ罠”を踏むことでこちらに向かってくるため、常に足元に注意を払うことが重要です。罠にはそのほか、高圧電流や精神崩壊ガス/地雷などバラエティ豊富です。

暗闇で視界を取れるゴーグルは本当に大切。バッテリー管理はしっかりと。

もし敵に見つかってしまったら、暗闇に身を潜める、視界を切ってからロッカーや机の下に隠れるなどのステルス行為で逃げることもできます。しかし、ホラーとして当然の話ですが、ロッカーに隠れても敵が開けて確認してくることも……。幸い一撃で殺されることはないので、本当にピンチの時は思い切って逃げるのも一つの手かもしれません。

無事に目的を達成してゴールに辿り着くことで、プレイヤーには報酬が与えられます。これはあくまでも治験なので(死にますし、死んだら放置されているようですが)、ステージの各所で研究員が観察しているのです。そのため、ミッション終了後はプレイヤーの行動に応じた評価もありますよ。

プロパガンダポスターを集めるミニ目標なども。

多彩なカスタマイズで生存率アップを!

プレイヤーはレベルが上がることでさまざまな能力を入手できるようになります。まず使用可能になる「リグ」と呼ばれる特殊攻撃は敵の視界を奪う、一時的に麻痺させる、周囲を回復するものなど4種類あり、アップグレードさせることが可能です。

そのほかにも、スライディングやアイテム即使用などの特殊行動ができるようになる「処方箋」やプレイヤーの大きな助けとなる「増強剤」といったスキルもレベルアップで解放されていきます。最初は何もできない存在であるプレイヤーにとって、リグをはじめとした能力はいずれも強力なものです。

ちなみにアップグレードにはレベルアップで獲得できるチケットが必要なのでカスタマイズ項目は慎重に選ぶ必要があります。スキル構成を考え、プレイヤー好みにカスタマイズしていくことで、生存率は大きくアップしていくのです。

また、入手したお金を使って施設の自分の部屋をカスタマイズすることもできます。ぬいぐるみを置いたり、ベッドの色を変えたりできるので、落ち着いた自分好みの部屋を作れます。部屋の鏡からはいつでも見た目を変更可能で、衣装やアイコンなどのパーツもプレイを進めていくとアンロックできますよ。

この衣装ほしいけど高いなあ!

ソロでも遊べるけど是非ともチームプレイで!

ミッションにはソロでも参加できますが、基本的に難易度は高いため、慣れないうちは何もできずに殺されてしまうと思います。本作には「チームだからできること」が多く存在しているため、やはりマルチプレイで楽しむのがおすすめです。

各ステージ内には「仲間と協力して高い壁を登る」「重いシャッターを1人が持ち上げて仲間を通らせる」「数人がかりでドアを破壊する」といった協力プレイができるスポットがあり、利用することでエリア探索にかかる時間を大幅に節約できます。時間の節約は当然こちらの安全にも繋がります。

仲間がいれば上の穴まで登れます。
協力プレイは命を救う。
もちろん下にいる仲間を引き上げることもできます。

なによりもマルチの場合はソロで挑むより目標達成が圧倒的に楽で、メンバー1人が敵を惹きつけているうちに他が急いで目標をクリアすると言ったプレイも可能。また、マルチならば貴重なアイテムの受け渡しや、倒れた仲間の蘇生などできます。「リグ」を使うことで連携も組みやすいですし、「処方箋」には“襲われてる仲間を助ける”といったマルチ用のスキルもあります。

ピンやコミュニケーションツールも使いやすく、ボイスチャット機能を使わなくてもパブリックでの意思疎通はやりやすい仕様。こちらのレベルが低くても、必ず仲間のためにやれることはあるので、厳しいミッションを仲間たちと助け合う、協力プレイの醍醐味をたっぷり味わえます。

ただし、今の仕様だとマッチング機能で組んだチームは誰がリーダーになるかわからず、いきなり難しいミッションをやらされることも。ここの機能が改善されれば、パブリックでのマルチプレイはさらにやりやすくなるのではと思います。


高評価ホラー『Outlast』シリーズ最新作として、これまでなかった協力プレイ要素を加えた意欲作『The Outlast Trials』。狂気で不気味な世界でのサバイバルホラーという『Outlast』シリーズの魅力はしっかりと持ちつつ、協力プレイ要素がその世界観とゲームの面白さに上手に噛み合っています。

特にCo-op要素に関しては協力アクションもレベルシステムも完成度が高く、これまでシングルプレイホラーばかり手がけてきたデベロッパーの初のチャレンジとは思えません。早期アクセスでのリリースながらゲームもほとんど不具合がなく多くのコンテンツを遊べる状態で、現時点でも十分すぎるほどにオススメできる作品です。

コレクタブル要素もありますよ。

もちろん突然襲いかかってくる不気味な敵や、隠れようとした場所に元からいた人に首を絞められる、発狂状態になって見る悪夢のような光景など、ホラーやスリラー要素も充実。最後で今更なのですが一応言っておきますが、基本的に死体だらけ、血だらけの世界なので、グロ関係が苦手な人は気をつけるようにしてくださいね。

スパくんのひとこと



とってもグロいけど『Outlast』シリーズファンもCo-opゲームファンもきっと納得できる面白さ!ぜひやって欲しいスパ!



  • タイトル:The Outlast Trials

  • 対応機種:PC(Steam

  • 記事におけるプレイ機種:PC(Steam

  • 発売日:2023年5月19日(早期アクセス)

  • 記事執筆時の著者プレイ時間:5時間

  • 価格:3,400円


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top