『Dead by Daylight』新チャプター含むPTB6.4.0開放―AI制御の衛兵を召喚して戦う新キラー「ナイト」などを本実装前にお試し | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Dead by Daylight』新チャプター含むPTB6.4.0開放―AI制御の衛兵を召喚して戦う新キラー「ナイト」などを本実装前にお試し

カスタムマッチでは生存者BOTを使用可能になります。

PC Windows

Behaviour Interactiveは非対称対戦ホラー『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』について、11月23日午前0時より発売予定の26番目のチャプター「Forged in Fog(霧中の回生)」を含むパブリックテストビルド (PTB)をSteam版向けに開放しました。

今回開放されたPTB6.4.0に含まれる26番目のチャプター「Forged in Fog(霧中の回生)」では、殺人鬼「ナイト」、生存者「ビットリオ・トスカーノ」、マップ「瓦礫と化した広場」が新たに登場。「ナイト」は特殊能力「グラルディア・コンパニーア」を使用することで、特殊アビリティで設定した進路に沿って巡回し生存者を発見すると自動で追跡する衛兵を召喚できます。新殺人鬼、生存者の特殊能力や固有パークは以下の通りです。

殺人鬼「ナイト」特殊能力

  • 特殊能力『グラルディア・コンパニーア』
    ナイトは自分一人でも戦場で怪物のような恐ろしい力を発揮するが、忠実な衛兵を操ることで誰にも止められない存在となる。彼らグラルディア・コンパニーアは自らの自由のために戦い、行く手を阻む者は容赦なく切り捨てる。

  • 特殊アビリティ:衛兵巡回
    能力ボタンをタップして、衛兵巡回モードを発動する。モードが発動したら、移動して巡回進路を作る。衛兵巡回モードが発動中に修理中の発電機、倒されたパレット、または破壊可能な壁に狙いを定めて攻撃ボタンをタップすると、衛兵が召喚され、選んだ障害物に対して衛兵が破壊アクションを行う。また、能力ボタンをタップするか、能力ゲージが完全に空になることで衛兵巡回モードが終了すると、衛兵が召喚され、作られた巡回進路に沿って巡回する。衛兵には3つの種類があり、毎回同じ順番で異なる衛兵が召喚される。執行人は障害物の破壊などの作業をより素早く行い、暗殺者は生存者を狩る最中の移動速度が高く、看守は巡回時間が長く、探知能力が高い。

  • 衛兵の特殊アビリティ:狩り
    巡回中の衛兵は生存者に気づいて探知することができる。生存者を探知すると、衛兵は生存者の位置に移動して記章旗を地面に置き、一定時間、生存者の狩りを行う。生存者はフックから別の生存者を救助するか、記章旗を掴むか、狩りの時間が終わるまで生き延びることで、衛兵から逃れられる。衛兵またはナイトが生存者に攻撃を命中させると衛兵は姿を消す。衛兵が生存者をダウンさせると、ナイトは殺人鬼の本能の通知を受ける。

特殊アビリティで設定した進路を巡回する衛兵。

殺人鬼「ナイト」固有パーク

  • “隠れ場なし”
    発電機を破壊すると、3/4/5秒間、自分の位置から24メートル以内に立っている生存者全員のオーラが視える。

  • “呪術:闇との対面”
    何らかの方法で生存者を負傷させると無力なトーテムが点灯し、このパークが発動し、その生存者は呪縛状態に陥る。呪いの発動中は、自分の脅威範囲外にいる他の生存者全員が断続的に叫び声をあげて、それぞれのオーラが2秒間視える。またその時、他の生存者は12/10/8秒間呪われた生存者のオーラが視える。呪縛状態の生存者が瀕死状態になった場合、または無傷状態に回復した場合、呪いのトーテムの火が消え、このパークは解除される。呪いのトーテムが浄化されると、パークは永続的に無効化される。

  • “ヒュブリス”
    生存者が自分を怯ませると、その生存者が10/15/20秒間、無防備のステータス効果に苦しむ。このパークには20秒間のクールダウンがある。

生存者「ビットリオ・トスカーノ」固有パーク

  • “位置エネルギー”
    12/10/8秒間、発電機を連続で修理し続けた後、アビリティ発動ボタン2を押して、このパークを発動する。このパークの発動中にその発電機を修理すると、修理進行度を進める代わりに、このパークがチャージされる。修理進行度1.5%分に対しパークのトークンが1個貯まる。このパークに1個以上のトークンがある状態で、いずれかの発電機を修理している間にアビリティ発動ボタン2を押すと、トークンを全て消費して修理進行度をトークン1個につき1%即座に進められる。その後このパークは解除される。このパークに1個以上のトークンがある状態で、1段階負傷すると、パークはトークンを全て失い、解除される。スキルチェックに失敗したときもチャージをいくらか失う。

  • “霧の作法”
    発電機を修理中にスキルチェックでグレイトを出すと、殺人鬼のオーラが4/5/6秒間視える。

  • “加速の策略”
    発電機の24メートル以内で殺人鬼から逃走中、その発電機を修理中の他の生存者全員の修理速度が6/7/8%上昇する。

またPTB6.4.0では、カスタムマッチにおける生存者BOTの追加や、目眩ましのシステムの一部変更、地下室やパレット、破壊可能壁のデザインの変更などについてテストが行われています。既知の問題を含むPTB6.4.0パッチノートの全文はこちらからご確認ください。

カスタムマッチで生存者BOTを呼び出すことが可能に。

『Dead by Daylight』パブリックテストビルド6.4.0はSteam版向けに11月2日より配信中です。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-11-02 1:42:32
    懐中電灯って今すでにサバイバー持ち上げ際に当てるのが定石になってると思うけど
    それがさらに当てやすく強化されるってこと?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-02 0:43:07
    lolのアジールかよ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 3人で協力して3日間生き抜くACT『エルデンリング ナイトレイン』コンソール版5月30日午前0時、PC版5月30日午前7時にリリース

    3人で協力して3日間生き抜くACT『エルデンリング ナイトレイン』コンソール版5月30日午前0時、PC版5月30日午前7時にリリース

  2. 『マインクラフト』で国土交通省が水害から街を守る「防災地下神殿」をリアルに再現。ワールドデータも配布中

    『マインクラフト』で国土交通省が水害から街を守る「防災地下神殿」をリアルに再現。ワールドデータも配布中

  3. 『アーマード・コア6』一部のパーツ調整と不具合を修正したアップデート配信!29種のパーツ調整やランクマッチでの敵機消失バグ等が修正

    『アーマード・コア6』一部のパーツ調整と不具合を修正したアップデート配信!29種のパーツ調整やランクマッチでの敵機消失バグ等が修正

  4. Steam同接約5万で“非常に好評”の『ファンタジーライフi』無料DLCの配信決定―高レアリティ武器に活躍の場も

  5. モンスター合体ローグライク3DダンジョンRPG『Gloamvault』日本語対応!日本からの熱視線に応え、発売からわずか3週間ほどでのスピード実装

  6. 日本語対応の本格オープンワールドRPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』正式リリース!ダークファンタジー世界で終わりのない戦いに身を投じる

  7. ローポリオープンワールドサバイバル『The Apocalypse(黙示録)』発表―ゾンビやミュータントにならず者が徘徊する終末世界が舞台

  8. 『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』発売2日で全世界累計販売本数50万本突破―パッケージ版は品薄状態で嬉しい悲鳴

  9. ゾンビの“くにゃり”具合がリアルすぎる…!『Project Zomboid』ラグドール物理取り入れた最新ビルド実装

  10. 『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』原作版から「カガリ」の声優が変更と公式回答!森なな子さんの新録ボイスを収録

アクセスランキングをもっと見る

page top