悲しみばかりに目を向けず、地獄に飛び込め!『Doom』プレイ動画のスクショを1秒ずつ投稿する謎bot爆誕―完走するまで約2年 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

悲しみばかりに目を向けず、地獄に飛び込め!『Doom』プレイ動画のスクショを1秒ずつ投稿する謎bot爆誕―完走するまで約2年

ふと、SNS疲れを感じたら「爆発四散する悪魔」で息抜きはいかが?

ゲーム文化 カルチャー
悲しみばかりに目を向けず、地獄に飛び込め!『Doom』プレイ動画のスクショを1秒ずつ投稿する謎bot爆誕―完走するまで約2年
  • 悲しみばかりに目を向けず、地獄に飛び込め!『Doom』プレイ動画のスクショを1秒ずつ投稿する謎bot爆誕―完走するまで約2年
  • 悲しみばかりに目を向けず、地獄に飛び込め!『Doom』プレイ動画のスクショを1秒ずつ投稿する謎bot爆誕―完走するまで約2年

id Softwareが1995年に発表したシューティングゲーム『The Ultimate Doom』のプレイ動画を1秒ごとに切り取り、1時間おきにTwitterに投稿するbotアカウント「Doomscroll Doom bot」が注目を集めています。

“Stop doom scrolling & start DOOM scrolling” (ドゥームスクロールを止め、DOOMスクロールを始めよう)と題した本アカウントの“中の人”Steve Nassさんがこのコンセプトを思いついたのは、「doom scrolling」(ネット上で悲観的なニュースや情報を読み続けてしまう行為)という言葉が流行り始めたころ。『Doom』のプレイ動画の全てを1秒ずつスクロールする「Doomscrolling」はバカバカしくて笑えるからこそ、SNSなど情報が常に流れる空間から人々の気をそらすのに役立つかもと思ったといいます。

YouTubeに投稿された実際のゲーム開始からエンディングまでのプレイ動画は4時間30分で、Nass氏はこれをおよそ1秒ごとにスクリーンショットし、全部で15,770枚の画像を用意しました。botは1時間ごとに1枚の画像を投稿しているので、クリアまでにはおよそ2年かかる計算となります。

海外メディアNMEの取材に対してNass氏は「周りのニュースや世界と関わるのは良いことですが、たまには少し休憩が必要です。頭をすっきりさせるには、華麗なピクセルストップモーションで悪魔が爆発するのを見るのが一番でしょう」と語っています。

《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. せっかくの実況待機が…ニコニコ動画全体不具合・緊急メンテで「Summer Game Fest」日本語通訳配信は観られず

    せっかくの実況待機が…ニコニコ動画全体不具合・緊急メンテで「Summer Game Fest」日本語通訳配信は観られず

  2. Steamで無料配信されている「Prologue」って何?最近多いプロローグ版、背景には開発者の工夫か

    Steamで無料配信されている「Prologue」って何?最近多いプロローグ版、背景には開発者の工夫か

  3. 『アーマード・コア6』「ヴェスパー部隊 エンブレムペンダント」製作中!画集予約特典の限定版も発表

    『アーマード・コア6』「ヴェスパー部隊 エンブレムペンダント」製作中!画集予約特典の限定版も発表

  4. 激しい戦闘シーンも収めた実写映画版『ボーダーランズ』最新映像!

  5. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  6. 『英雄伝説 軌跡』シリーズ20周年記念展が全国で開催!「あんですって~!?」アクスタなど『空の軌跡』グッズがてんこ盛り―TCGも展開へ

  7. プラモデル「30MM」に『アーマード・コア6』より「CC-2000 ORBITER」「ライガーテイル」が登場!本日6月4日まもなく予約開始

  8. CRおじじ「近々、CRカップやります」―Crazy Raccoonの『オーバーウォッチ 2』世界大会優勝コメントで明かす

  9. 『アーマード・コア6』の公式アートワークが発売決定!メカの設定画や変形機構、SF世界を凝縮して収録

  10. 小学生にもっとも人気のゲーム実況YouTuberは「HikakinGames」、5年連続トップーゲムトレの調査

アクセスランキングをもっと見る

page top