「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

既存のEACゲームに対する本機のサポートを簡単にできるようになるとのこと。

ゲーム機 ハードウェア
「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート
「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート 全 2 枚 拡大写真

Valveは、携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」にアンチチートサービス「EAC(Easy Anti-Cheat)」を簡単に追加できるようになったと発表しました

「EAC」は『Apex Legends』や『Dead by Daylight』などに用いられている、Epic Gamesが提供しているアンチチートサービスです。昨年には本機への正式サービスが報告。そして先日、既存のEACゲームに対する本機のサポートを、新サービスとの統合やSDKバージョン、ゲームバイナリのアップデートなしで追加できるようになったと発表されました。

昨年にはアンチチートサービス「BattlEye」が互換レイヤー「Proton」に統合され、開発者がBattlEyeにタイトルを連絡するだけで有効化されるようになりました。これらのアップデートにより、大手アンチチートサービスを本機で簡単に利用できるようになります。

「Steam Deck」の初期販売地域はアメリカ、カナダ、欧州連合、イギリスで、2022年2月に出荷開始予定です。

《三ツ矢》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集