【リサーチ】『ドラゴンクエストの好きなところ』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『ドラゴンクエストの好きなところ』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『ドラゴンクエストの好きなところ』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『ドラゴンクエストの好きなところ』結果発表
  • 【リサーチ】『ドラゴンクエストの好きなところ』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『ドラゴンクエストの好きなところ』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。


シリーズの33周年に合わせて実施した今回のリサーチ。回答で最も共感を集めていたのは、「システムや方向性が変わらない」というものでした。コメントで“時代劇”という言葉が出ているように、古き良き王道RPGの安心感・安定感が『ドラゴンクエスト』の魅力です。

そしてそれを作り上げているのが、「鳥山明氏のキャラクターデザイン」、「堀井雄二氏のシナリオ」、「すぎやまこういち氏の音楽」で、これらも多くの回答者が好きなところとして挙げ共感を集めています。

その他には「柔らかい雰囲気」「積み重ねがしっかり反映される戦闘バランス」「遊び心、約束ごと、独特の言い回し」「町から町への旅」「親しみやすさ」「小気味良い効果音」「とっつきやすさ」「ワクワク感」「ぱふぱふ」などが挙げられています。


大人から子供まで世代を超えて楽しめる『ドラゴンクエスト』シリーズ。今後のさらなる展開にも期待です。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。



スパくんのお友達さん

良くも悪くも昔から操作方法がほとんど変わらないからすんなり気持ちが入っていけるところかなぁ。

新作が出る度にアイテムの効果が大幅に変わってたり戦闘システムが変わってたり、全く新しい要素が盛り込まれてたりするゲームは最初慣れるのに時間がかかって楽しくも億劫だったりするから
その点ドラクエは安心して遊べますね。


スパくんのお友達さん

柔らかい雰囲気
国産なのにオタク臭くない


スパくんのお友達さん

派手さはないけど、積み重ねがしっかり反映される戦闘バランスと突如現れるメタル系モンスターを見たときのテンション爆上がり感が大好きです
(そのあとの倒せたときの喜び、逃げられた悔しさも含めて)


スパくんのお友達さん

レベル上がった時の音楽。


スパくんのお友達さん

キャラクターデザインと音楽とシナリオ


スパくんのお友達さん

いいえと答え続けると…?とか
ぱふぱふしようとすると…?とか
立て札の裏から話し掛けると…?とか
そういう遊び心、約束ごと、独特の言い回しの細かい部分のセンスが、他にはなくて好きです


スパくんのお友達さん

町から町への旅だな、ダンジョンを越えたり、海を渡ったりしながら新しい町に行くのが楽しい。


スパくんのお友達さん

鳥山明のキャラクター、堀井雄二のシナリオ、すぎやまこういちの音楽。


スパくんのお友達さん

とにかく親しみやすいモンスターとキャラクターデザインで子供の時も楽しめた
それでいて、結構エグいシナリオというので大人になっても考察しながら楽しめた
ほんとに幅広く楽しめると思うのが魅力


スパくんのお友達さん

「ピロッ」「ティリリッ」等の小気味いいSEにこそドラゴンクエスト唯一無二の安心感があると思ってる。


スパくんのお友達さん

奇をてらったことをしないで確実に面白いので安心して発売日に購入できるところ。


スパくんのお友達さん

良くも悪くもドラクエが国産ファンタジーのひいてはJRPGのフォーマットを固定化したね。
しかしメインストリームが好きじゃなかった俺は
FCロト三部作を全部序盤で挫折してしまってる非国民・・・
ちゃんとクリアしたのってFCの4だけだよ。
しかも以降ナンバリングメインシリーズは未体験。

ただ、それでも心の中の原初のRPG体験はドラクエでいまだアイコンとして胸に刻まれている


シュージンさん

・賑わう町や悲しぬ町とそれらに合った神bgm
・第一印象が悪いな思うキャラクターでもそのキャラクターのストーリーを知ると嫌いになれないしむしろ大好きになる(主にククール)
・なんなら敵モンスターも大好き
・主人公の絶対的主人公感を持った特殊な能力とオーラ


スパくんのお友達さん

続編で大きくゲーム性が変わってガッカリする名作も多い中で、クオリティを維持して不変を貫いたこと
そのドラクエらしさがドラクエXみたいなMMOではしがらみになってたりするけどね


スパくんのお友達さん

とっつきやすさじゃない?
元々あったRPGっていうジャンルを「誰でも楽しめる」ようにアレンジした印象。
”悪霊の神々”は、仮想連載漫画描いちゃうくらい好きだったなぁ。終盤鬼難易度だけど。
アトラス(※モンスター名)という越えられない壁・・。


スパくんのお友達さん

良い意味で大きく変わらないこと。ドラクエがドラクエらしく最後に1番悪い奴を倒して世界を救ってハッピーエンドだから安心してプレイできる。キャラやストーリーに取っ付きやすいのもいい所。


スパくんのお友達さん

「レベルを上げて物理で殴る」でもクリアできるところ。
戦略重視の高難易度RPGも面白いけど、老若男女がプレイするゲームとして、攻略の方向性が明確なのは大きいと思う。


イレンさん

やっぱり感動のストーリーでしょ!どのストーリーも好きなんですけど選ぶとしたら11と5が好きです!もう奥が深くて11にいったてはロトの血筋を紙に書いたぐらいです!


スパくんのお友達さん

草原の黄緑、海の青、城のグレーと床の赤、山の黄色。例えばそういう色味の完成度みたいなもの。画面を見た時の快適度まで考えられてる事とかかな。


スパくんのお友達さん

魅力的なキャラがたくさんいるのと戦闘システムが変わらないところ


スパくんのお友達さん

初代ドラクエの主人公が「偉大な勇者の子孫」という設定になったのは
プレイヤーにゲームの目的を分かりやすく説明するため&
「日本人は時代劇に見られるような"血(筋)のロマン"が好きだから」だという
それから30ン年、ドラクエはまごうことなき時代劇になったと思う
勧善懲悪の物語だったり、シンプルなシステムだったり、
愛嬌のあるモンスターやすぎやまサウンドなど、ずっと変わらない安心感がシリーズ最大の魅力
(ただし時代劇なんてものは若い子や海外にはどうしてもウケづらいから今岐路に立ってる)


スパくんのお友達さん

いい意味で冒険せず変わらないシステムで古き良きRPGが楽しめるところ
最新技術でリアルを追求するゲームも多いけれどまったり遊べるJRPG遊びたいときもあるよね


スパくんのお友達さん

主人公が(大概)勇者でシリーズによってはロトの剣を使えたりするからでしょうかね。


スパくんのお友達さん

ドラクエシリーズ全て遊んでます。
王道(他の方も言ってますが古き良きRPG)なのが良いです。
そして、遊び心も忘れない所が好き。
ぱふぱふだったり、ゲレゲレって名前があったり。
勇者と思ったて始めたら勇者じゃないとかね。(自分の子供が勇者だったり、はたまた実はビルダーだったり)
ストーリーも外れがないのが良いです。
音楽も昔から使用しているのもありますが、ちゃんとアレンジしてたり、新曲も全てシーンにマッチしてる。
ドラクエは昔懐かしいワクワク感をいつでもよみがえらしてくれるゲームです。


スパくんのお友達さん

昔キャラクターの絵を見て凄くワクワクしたのを覚えてる


スパくんのお友達さん

主人公が喋らないところ。
だから、自分が主人公になったような気分になる。


竜の化身さん

ワクワク感!
これしかない笑


アラちゃさん

やっぱりOPテーマのワクワク感と鳥山明先生の書くキャラクターですかね。あと優しい世界観♪


スパくんのお友達さん

小説版4もゲームブック版4も、FC版と同様にデスピサロが自業自得な結末なのが良かった。


スパくんのお友達さん

勿論ぱふぱふですよね!!!


※すべてのコメントを見る。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top