『Fallout 76』BAN解除の条件は“小論文”―ツール使用の疑いでBANされたユーザーにメールが【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Fallout 76』BAN解除の条件は“小論文”―ツール使用の疑いでBANされたユーザーにメールが【UPDATE】

シリーズ初のオンラインタイトルとしてリリースされたBethesda Softworksの『Fallout 76』で、サードパーティ製のツールを使用した疑いでBANされたユーザーがBAN解除の条件として小論文の提出を通告されていることがRedditの投稿から明らかになりました。

ゲーム文化 その他
『Fallout 76』BAN解除の条件は“小論文”―ツール使用の疑いでBANされたユーザーにメールが【UPDATE】
  • 『Fallout 76』BAN解除の条件は“小論文”―ツール使用の疑いでBANされたユーザーにメールが【UPDATE】
  • 『Fallout 76』BAN解除の条件は“小論文”―ツール使用の疑いでBANされたユーザーにメールが【UPDATE】
  • 『Fallout 76』BAN解除の条件は“小論文”―ツール使用の疑いでBANされたユーザーにメールが【UPDATE】
シリーズ初のオンラインタイトルとして発売されたベセスダソフトワークスの『Fallout 76』ですが、サードパーティ製ツール使用の疑いでBANされたユーザーがBAN解除の条件として小論文の提出を課されていることが報告されました。

Redditorであるdoeoeidjdnesizi氏の投稿によると、メールで語られたBAN解除の条件は「なぜサードパーティ製のチートソフトウェアを使用すると、オンラインゲームのコミュニティにとって害をもたらすか」をテーマにした小論文を提出すること。彼自身はチートなどの不正行為は行っていないと主張しており、困惑の色を見せています。

Bethesda Softworksのゲームと言えば、Modの制作や配布が活発なことで有名ですが、『Fallout 76』はオンラインタイトルであるということでMod等のサードパーティ製ツールの使用は規約で禁止されています。YouTuberのJuiceheadが投稿した動画では、BANされたユーザーの共通点として、「Cheat Engine」というツールをPCにインストールしていることを指摘。doeoeidjdnesizi氏のほか、lbwilliams44氏は、『Fallout 76』のプレイ中に使用していなくとも実際に、同ツールをインストールしていることを認めています。

なお、ベセスダの副社長Pete Hines氏は2018年10月、『Fallout 76』のMod対応について、2019年11月まで対応しない可能性に触れつつ「多くの作業が必要になるがModとプライベートサーバーは確実に来る」と述べていました

※UPDATE(2018/12/26 19:36):タイトル・本文内容を一部修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。
《杉元悠》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 実写映画版『Ghost of Tsushima』に真田広之が出演か―現在交渉中と海外報道

    実写映画版『Ghost of Tsushima』に真田広之が出演か―現在交渉中と海外報道

  2. 『Fallout 3』戦争で核爆発ホントは何回起こったの?海外YouTuberが実際のゲーム上の地形から位置と数を検証―作中の設定には届かず?

    『Fallout 3』戦争で核爆発ホントは何回起こったの?海外YouTuberが実際のゲーム上の地形から位置と数を検証―作中の設定には届かず?

  3. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  4. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  5. 実写映画版『Ghost of Tsushima』の脚本は完成済み!着々と製作進む

  6. 映画版「Ghost of Tsushima」は全編日本語&日本人キャストで!監督の希望にはソニーも乗り気

  7. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  8. 『8番出口』開発者・コタケクリエイト氏が「満足したので」シリーズの終了を発表―次作は『STRANGE SHADOW』とアクションに

  9. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  10. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top