【リサーチ】『プレイしてから良ゲーだと気づいた作品』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『プレイしてから良ゲーだと気づいた作品』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『プレイしてから良ゲーだと気づいた作品』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『プレイしてから良ゲーだと気づいた作品』結果発表
  • 【リサーチ】『プレイしてから良ゲーだと気づいた作品』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『プレイしてから良ゲーだと気づいた作品』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。

YouTube:https://youtu.be/9BfpWU_Jx0o

回答では様々なゲームが出ていますが、中でも多くの共感を集めたのは『ファイナルファンタジーXIII』『The Witcher 3: Wild Hunt』、『DmC Devil May Cry』、『ファイナルファンタジーXV』でした。最初に避けていた理由としては世間の評価の低さ、過去シリーズの知名度の低さ、自分の好みとの違いなどが挙げられています。プレイ後は以下のようにドップリとハマったようです。

14 スパくんのお友達さん

ファイナルファンタジー13

世間的な評価も低かったので、まぁでも腐ってもFFだし、どんなにひどいって言ってもクソゲーってほどではないだろう・・・と思って買ったら、まさかの自分の中でどストライクの面白さで、世間の評価はあてにならないと思った。


10 スパくんのお友達さん

ウィッチャー3

シリーズ初プレイで始めてから2時間ほどはストーリーさっぱりだったけど、進めていくうちに人間臭い登場人物や街やダンジョンの見事な作りこみ、そして洋ゲーを思わせない完ぺきな翻訳が相まってどんどんハマっていってしまった
続くDLCも滅茶苦茶濃厚(特にBlood and wine)で、クリアした時には今までに体感したことのない虚無感に襲われた

最近忙しいやらゲームする体力が無いやらで全然遊べてないが、ネトフリでドラマ化するらしいのでぜひ観たい


5 スパくんのお友達さん

DmC Devil may cry

本家シリーズの違いやその他のことで色々と言われていた作品だけ遊んでみるとプレイヤーのことが考えられてる良アクションだった

本家が極めるとスタイリッシュプレイになるのに対し、こっちは誰でも少し慣れれば自由にコンボが繋げられて、操作も分かり易くプレイヤースキル問わず皆が同じラインで楽しめたのがよかった

続編が叶わなくても同じシステム、操作もしくは発展系で新作出して欲しい


22 スパくんのお友達さん

Final Fantasy XV
ファミコンやスーファミ時代のファンだった自分には、当時FF8のビジュアル路線が自分の中で受け入れられず、満足したFF9を最後にもうFFはいいやと長い間引退していたんですが、今作は最新技術を惜しげなく使って多大な努力で全力で作っている感じがするからずっと気になっていて、いつの間にか再びFFファンになってしまった。
発売後は賛否両論あるようですが、特に気にならずすんなり受け入れて楽しんでしまっています。
自分の中でFFシリーズに対する変なわだかまりも消えておかげで、今頃になってからFF8、10、12や零式なども受け入れて後追いで楽しんでいる最中ですが、一作ごとに全然違うシステムが面白い。
すごく遠回りしましたが、気の持ちようって大事だなと痛感しました。


その他には『Quantum Break』、『Deus Ex: Mankind Divided』、『』『DARK SOULS II』、『WARHAWK』、『The Elder Scrolls V: Skyrim』、『ゼルダの伝説 風のタクト』、『Undertale』、『METAL GEAR』シリーズ、『あつまれ!ピニャータ』といった作品が共感を集めています。

YouTube:https://youtu.be/F31a2UT8SUY

YouTube:https://youtu.be/6Mjl1ZEEPVA

YouTube:https://youtu.be/fckiBM48-Xc

他人の評価はある程度参考にはなりますが、面白さの感覚というのは人それぞれ。最終的には自らプレイして判断するのが良いでしょう。今回挙げられたゲームが気になっていた方は一度自分でプレイしてみては。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。



1 スパくんのお友達さん

ウォーホーク

知人に勧められたときは聞いたこともないしDL専売だし大した事ないゲームだろうと思って始めてみたら、めちゃくちゃ楽しかった

特に旗とりが大好きで、旗とってジープで猛ダッシュで逃走するのが脳汁でまくりでしたねぇ・・・。今でもプレーしてきた中で一番大好きな多人数対戦TPSです


2 スパくんのお友達さん

Quantum Breakかな
最初はメタスコアとか気にして凄い躊躇してたけど、いざ買ってみたらムービーもゲームも楽しめる良作だった


3 スパくんのお友達さん

PSの影牢
発売前は単なるネタゲーとしか扱われてなかったけど、想像以上にはまった。


6 スパくんのお友達さん

シヴィライゼーション

体験版を触って自分には合わないと思ってたけど、友人に誘われて渋々購入。
今は立派な時間泥棒になってる。


8 スパくんのお友達さん

ソフィーのアトリエ(アトリエシリーズ)

PS4で初めてアトリエのシリーズに触れて、表面上の見た目とは裏腹に錬金システムがかなり深く作り込まれていて、やっていくうちに時間を忘れるほど没頭していた作品。

アトリエシリーズは可愛いイラストに注目が集まりガチだが、その実戦闘のシステムが凄く深い沼だった。
戦いは戦う前に勝負が決まっているとは正にこのことなのかと体感できるゲームデザイン。

戦略シミュレーションのようなジャンルが好きな人は一度手にとってみて欲しい。
進んでいくにつれ、錬金術の深さに嵌まっていく筈だ。


9 スパくんのお友達さん

ゼルダの伝説 風のタクト(GC)

10年以上前の話ですが中古屋で1200円と低価格だったのと、ゼルダシリーズを
やったことが無かったのでそこまで面白くはないんだろうな、と思いつつ値段に釣られて購入。
普通に面白かったです。(軽く10週ぐらいやった)


11 スパくんのお友達さん

Skyrimかな
プレイする前はこのシリーズについて何も知らなかったからその自由度に驚いてハマったし、このシリーズのファンになった


13 スパくんのお友達さん

Undertaleかな
今時2Dでめちゃくちゃ流行ってるのが気になってやったらハマって全ルート攻略までしちゃったよ


15 スパくんのお友達さん

Deus Ex:Mankind Divided

PS4でやった時、「The Witcher3とかやったあとにこのグラフィックは微妙だな……」と思ったし、序盤は使えるスキルも少ないのでミッションの進め方もジリ貧の連続でした

安かったのでPC版を買うと、グラフィック品質によって綺麗さがガラリと変わるし、
進めていくとスキルも増え、またその運用方法に悩まされる事になる

攻略ルートはある程度絞られてはくるが、銃器ぶっ放して皆殺しにしようがスキルをやり繰りしてコソコソ行くも良し。
ステルス迷彩で敵陣のド真ん中を恐る恐る進むドキドキがたまらない!

Dishonoredとかも同じようなゲームデザインですが、僕はDeus Exの世界観や設定が大好きなのです!
ディストピアでSFでサイボーグな世界は貴重ですからね!もっと増えて!!


16 スパくんのお友達さん

ガンハザード (スーパーファミコン, 1996)

PSやSSの時代に入っていた当時、画面写真を初めて見た時は地味な横スクロールロボットアクションに見えて、実際にプレイしても最初のうちはやけに重々しく操作しにくいしアクションの制限も多いので、あまりパッとしなかった
それがじわじわとレベルアップしていきアップグレードでできるアクションが増えたり習熟度があがっていくとかなり面白いゲームだと気付いた
濃厚なグラフィックとストーリーやセリフのやりとり、サウンドの作りもしっかりしていて良い
楽しめるかどうかはプレイ環境次第だが、完成度の高さややっている内容は今でもあまり古さを感じさせないゲーム


17 スパくんのお友達さん

Bloodbath Kavkaz
完全にホットラインマイアミのパクリとネットミームを混ぜただけ感しかなかったけど
予想外に音楽は本家並みの物も多いしシステムも意外と差別化されてて良かった

正直マイアミ2よりすき(小声)


18 スパくんのお友達さん

ワールドチェイン
チェンクロlikeなスマホゲームでFGOのような歴史上の偉人で戦うゲーム。
偉人それぞれの人生を追体験するようなストーリーと主人公たちの成長譚がスマホゲームとは思えないボリュームとこだわりを感じた。
バトルシステムもすごく斬新で、アクションゲームなのにシミュレーションゲームのような戦略性のあるシステムはコンシューマゲーム含めても、こんなに面白いと思えるシステムは見たことない。
僕自身はあまりスマホゲームに良い印象を持ってなかったんだけど、考えを改めさせられたゲームでした。
残念ながらサービス終了してしまったけどね。。


19 スパくんのお友達さん

メタルギアシリーズ
MGSPWを友達がやってるのを横から見てて、進むのゆっくりで爽快感なんて微塵もないし何が面白いんだろって興味わかなかった。それからしばらくした時に友達とゲーム交換してPW貸してもらってやったら超はまった。潜入の緊張感、マップの作り、敵の動き、視界を考えて近接か睡眠か待つか。今まで敵を倒す=殺すしかなかったゲームしか知らなかったから新たな自由を手に入れてこれは革新的なゲームだと思った。それからシリーズ全部やり込んだ。それだけの為にPS2,PS3も買うくらいはまったし値段以上の価値はあった。ストーリーも登場人物もカッコいいしちょっとおふざけ要素あるのが更に良かった。


20 通りすがりのおっさんさん

火星物語(PS1)
知名度的に埋もれてるであろうRPG
パッケージの見た目も悪く、友人にお勧めされるまでは見向きもしなかったであろう。
加えて序盤は展開に理解が追いつかなく、ストーリーも軽い。
これは外れだ!と最初は思ってたのだが‥

軽いのは最初だけ、気が付けば寝ずにプレイするくらい世界に没頭してしまっていた。

後から知ったのだが、文化放送ラジオドラマが原作。著名な声優が参加しているのもその辺が理由のようだ。

様々なRPGをやったが、
火星物語は今でも記憶に残る創作世界。


21 スパくんのお友達さん

Sins of a solar empire

civ5をあらかた遊び終えて似たようなゲームないかなと探していてちょうどセールだったのもありdlcと一緒にポチり。あまり期待していなかったが良い意味で裏切られた。大艦隊の総力戦を見てるだけでも楽しいゲームだと思います。


24 スパくんのお友達さん

シュタインズゲート
名前は以前から聞いていて、名作だと知ってはいたけど、「ADVだし、どうせこんな感じの内容でしょ?」と思いプレイをしていなかったのですが、セールで安く売っていてVITA版を何となく購入
どうせ途中で飽きると思いながら、ゲームを始めたら・・・プレイした方ならご存知だと思いますが、タイトルのBGMに完全にやられました。私の考えていた「どうせ~」とはかけ離れた雰囲気だったのです。
その後は一気にプレイし、無事クリア
そして私は科学ADVシリーズにハマっていったのでした。めでたしめでたし?


25 スパくんのお友達さん

マビノギ

正直キャラも建物もなんつーグラフィックだよと思ったし、ほのぼのとか生活とか性に合わないと思ってた
いざ始めてみると地味な戦闘の駆け引きは他のぶっ放しMMOとは違う味があった、雑っぽいグラも蜘蛛やらネズミの躍動感に驚いた特にオオカミ
武器の性能や強化も汎用系から一長一短な改造があって色々作った、いい意味で裏切られた

という7年ほど前の話、今はまた違うので悪しからず


26 スパくんのお友達さん

West of Loathing

まずタイトルでググってみて頂きたい。
子供の落書きしか出てこない?それがゲーム画面です!!
ヤケクソとしか思えない白黒のゆるいグラフィックに対して、価格は1080円、評価は「圧倒的に好評」というギャップに惹かれてダメ元でプレイしてみた所、これが大当たり。
センス抜群のユーモア、RPGとしての楽しさ、作り込みの深さなど全てが卓越した傑作でした。
残念ながら日本語化はされていませんし、これからもされない気がしますが、辞書を引きながらでも遊ぶ価値はあります!


27 スパくんのお友達さん

エルシャダイ
アクションが簡単、単調と言われるけどベヨネッタやDMCの速さについていけない自分にとってちょうどいい難易度だった
それに物語も神話ベースでなかなか楽しかった
グラフィックも綺麗だったのに評価されてなくて当時すごく残念に感じた


28 スパくんのお友達さん

Shadowrun
フレンドが熱烈にオススメしてくるからやってみたらその後数年間ハマってしまった
魔法が使えるカウンターストライクという表現がピッタリの作品


29 スパくんのお友達さん

RED SEEDS PROFILE だな

システム的にはあらゆる点でク◯ゲーっぽいのに、奇妙なキャラやセリフに引き込まれてなぜだかやめられず、
いつの間にやら怒涛のクライマックスまで「いったいどうなってしまうんだあああ!!」とノリノリでプレイしてたな


30 スパくんのお友達さん

Kerbal Space Program
グラフィックは決して良くない。はっきり言えば安っぽい。宇宙船の作り方も操作も難しい。
しかしコツを掴むと麻薬的な面白さで中断できなくなる。初めて月にローバーを送った時の達成感は言い表すことは出来ない。
このゲームのお陰でSF映画の観方が変わり、宇宙関連のニュースも理解できるようになった。


31 スパくんのお友達さん

バットマンアーカムシティかな
版権モノはクソゲー率高い印象があってスルーしてたけど
やり始めたら面白くて結局全シリーズ買ってしまった


32 スパくんのお友達さん

戦ヴァル・・・と言いたいところだけどサターンのサクラ大戦かな
金をかけたギャルゲーと思いきや、お約束やご都合主義も何ら恥じ入るところなく音楽のノリの良さも相まって
これが正義だと言わんばかりに突き進む
オープニングから豪華豪華、今ではもう考えられないね


33 スパくんのお友達さん

Rainbow Six Siege

Rainbow Sixシリーズ自体を良く知らなくてCODやBFと似たような普通のFPSだと思ってた。友達に勧められても買うの躊躇してたがスターターエディションが2000円で販売開始されたのをきっかけに期待もせず買った。そんで始めてみたけど自動回復ない、敵を見つける前に殺されるとかでクソゲーだと感じてた。だけどキルカメラ見て強ポジを学習したり前のラウンドの敵の攻め方を覚えて次のラウンドで同じ攻め方を阻止したりしたら次第に面白さが分かってきて今ではプレイ時間が550時間になった。


34 さん

箱○
あつまれ ピニャータ
最初は スルー予定だったが 伊集院さんがラジオで絶賛してたと聞いて 慌てて
購入したら
箱庭の育成シミュレーションで 食物連鎖から交尾による子作りで箱庭ゲーム
として面白くて寝不足になった。


35 スパくんのお友達さん

『サイレントヒル』は1作目を中古で買ったんだけど、パッケージや説明書に物語の詳しい情報があんまり載ってなかったんだよね。不穏な雰囲気はあるんだけど、「これ3Dアクションホラーだよね、多分……」くらいの感じ。

で、始めてみたらもう歯がカチカチ鳴りそうなほどの恐怖の連続、おまけに死.ぬほど怖い思いでクリアしたのにトラウマになりそうなバッドエンドで唖然呆然。

グッドエンドもおまけエンドもあると聞いて必死でプレイして、やればやるほど作り込まれた世界観と物語に惹かれていって、気付けば完全に『サイレントヒル』の世界にドはまりしてた。


36 スパくんのお友達さん

セガサターンの街かなぁ。
かまいたちの夜の後だったから、サウンドノベルの実写には否定的だったけどプレイしてみたらそんな心配も吹っ飛び、むしろ実写じゃなきゃいけないと思えるゲームだった。シナリオの良さは言わずもがな。


37 スパくんのお友達さん

バイオORC
安っぽいビジュアルやぎこちないモーションでクソゲー臭半端ないけど
やり込むとシングルマルチ共に独創性に富んだ濃いゲームだった


39 スパくんのお友達さん

CLANNAD

ps plusのフリープレイで3年ほどに前に配信されてそこで初めてプレイ

恋愛アドベンチャーは初めての経験で、当然アニメも見たことがなかったし、「人生」と揶揄されていること以外何も知らなかった
当時発売間際だったブラッドボーンの繋ぎとして、単なる暇つぶし、むしろ馬鹿にしてやろうという気でプレイし始めた

癖の強い絵、個性が強すぎるキャラクターに最初は特に良い印象はなかった
しかし話が進むにつれてキャラクターのひたむきな想い、愛し合う幸せに強く感動して泣きながら夢中でプレイし続けた
発売して盛り上がるブラッドボーンをすっぽかしてまで

特にメインヒロインの古河渚が本当に好き
彼女がだんご大家族を想うように、自分もCLANNADを想って強くいられたら良いと今でもいる

他の人もこのお題に多く挙げているようですが、フリープレイのような定額制のゲームサービスはもっとあっていいと思う
自分では絶対に手を出そうとは思わないゲームとの素敵な出会いは本当に素晴らしい


40 スパくんのお友達さん

グローバルフォース 新・戦闘国家(PS1)
大戦略のパクリかと思いきや、ユニットごとに行動力があり1ターン内で
ある程度自由な行動が取れるのが斬新で良かった。戦略の幅も広がりなおかつ
グラフィックも大戦略以上の出来で驚かされたのを覚えています。
収録されている兵器もSu-27やこんごう、M1エイブラムスといったメジャーなものからF-20や経国、G6ライノなどマニアックなものまでありこのゲームを通して兵器に詳しくなった人も多いかと(ゲーム内には兵器図鑑があり画像やコンパクトにまとめられた解説もあります)。また、大戦略と違って兵器名が大人の事情で省略されていないものもうれしい限りでした(例:三菱F-2など)。
世界観や登場する国名などは架空のもの(ただしどこの国をモチーフにしているかすぐかわります)でしたが、1999年の発売後に起きた現実の世界情勢を先読みしているかのようなキャンペーンモード(イラク戦争、尖閣問題等)はなかなかのものでした。
海外ではよく見かける現代戦モノのRTSも面白いですが、じっくり腰を据えて遊べるゲームとしては間違いなくグローバルフォースはお勧めです!


41 スパくんのお友達さん

ゲームというかジャンルになってしまうけどFPS。ずっと「酔っちゃうし、対人だと狩られ続けるからなぁ」と敬遠してたけど、今では1番好きなジャンル


42 スパくんのお友達さん

進めキノピオ隊長
マイナーだけどほんと良いゲーム
最初はジャンプのできない、面倒なゲームだと思っていた。でも、箱庭の作り込まれたフィールド、また、キノピオをはじめとする可愛らしい主人公達に圧倒され、今では私の好きな作品の1つに入っている。


43 スパくんのお友達ではないさん

PS2 絢爛舞踏祭
もうPS2ソフト売り場が無くなりそうな時、ワゴンに500円の値札が付いたこれを何故か手にしてしまった。
全く知識無しにやり始め、夕方だったのに気づいたら朝までやってた。グラフィック、ゲームのシステム、世界観等自分にはとても衝撃的だった。


44 スパくんのお友達さん

バレットウィッチかな。
360の比較的初期のソフトで中身は粗削りだしTPSとしての海外評価も良くなかったけどそれなりに周回する程には面白かった。
主人公が魔女と言う設定を生かしたド派手な魔法やちょっとした魔法を駆使しての戦闘は良かった。


46 スパくんのお友達さん

ACE COMBAT ASSAULT HORIZON
PS2の黄金期三部作と比べれば微妙なのは変わらない。けどストーリーは結構エスコンしてた、演出も良かった。ヘリやボマーミッションは想像以上に面白かったし、色々物議モノだったドッグファイトモードも慣れればガンガン敵機を追っかけれて爽快。アホ呼ばわりでやらず嫌いしなくてよかったと思ってる。


47 スパくんのお友達さん

Zup! シリーズ

Steamでセールで購入したのがきっかけ。
恐ろしい数の実績があるのでネタゲーかと思いきや、しっかりとしたパズルだった。
現在はZeroも入れて9作目まで出ている。いくつかのシリーズでは無料DLCもあり。
セールでなくても安価、かつバンドルまであるのでお安く手に入ります。


48 スパくんのお友達さん

「Fight Club」
2004年頃にPS2とXboxで海外で発売された、映画の「ファイトクラブ」の格闘ゲーム。
鉄拳みたいな両手両足を4ボタンに割り当てた操作系の、見た目はバーチャファイターをヘッポコにしたようなゲームで、基本的にメディアの評価はとても低いのだけれど、なぜかこのゲームが個人的に大ヒット。
隙を見て相手の腕をつかんで膝蹴りでボキッと折って使用不能にする骨折システムが実に素晴らしい。折られた相手は戦意喪失でギブアップする事が多い。
他の3D格ゲーに比べればぎこちなく荒々しいゲームだが、夜の雨の中、何の夾雑物もなくひたすら薄明りの下で寡黙な男2人が思う存分好きなだけ拳で語り合える感覚は、このゲームが一番良く味わえた。デフォルトだと音楽がうるさ過ぎるから音楽を0にする事を推奨。
育成モードでオリジナルキャラをミッチリ鍛えてボキボキ折りまくるのはもはや中毒。逆に折られたら一発でキャリア終了→リタイア。
空中に浮かせてコンボを叩き込むような3D格ゲーに飽きたら、このくらいシンプルで刺激的な方がいい。


49 スパくんのお友達さん

ギフトピア

GCでなんかRPG無いかなーって探してたら「ジャンル:オルタナティブRPG」ってゲームがあったから特に考えもせずに購入。RPGというよりADVって感じだったけど、独特な世界観や個性的で愛着湧くキャラクター、考えさせられるストーリーに惹かれた。あと有線放送からランダムに流れてくる実在するインディーズバンドの良質な歌の数々も魅力的。


50 スパくんのお友達さん

ポケットモンスターの赤(緑)

今でこそ任天堂の大人気看板タイトルだけど、発売された当時は
モンスターを収集して遊ぶただの子供向けのゲームにしか思ってなかった。
でも遊んでみると時間を忘れるくらい熱中して遊んでる自分がいた。
コレクションする楽しみ、育成する楽しみ、バトルの駆け引き…

今まで遊んでたRPGとは一線を画す楽しさがそこにはあったなぁ…。


51 スパくんのお友達さん

Euro Truck Simulator 2

運転して荷物を運ぶだけのゲームは絶対退屈だと思ってました
いざプレイしてみると…何でだろう。ただ荷物運んでるだけなのにハマってしまってる自分がそこにいた


52 スパくんのお友達さん

XCOM
タクティカルシミュゲーには興味あったけど、Civの1番簡単な難易度で詰むレベルの腕前でクリア出来ると思ってなかったから返品覚悟で買って、見事にハマった
XCOM2も買ったしDLCも超面白かったし、苦手でもやってみるもんだと思ったな


53 ストラテジーレビューさん

0AD

現在プレーしてる人は多くないのかもしれないが、これはストラテジーゲームが好きなら外れる人は少ないと思う。無料なだけに広告はないし、日本語対応はされてはいない(解説サイトはある)がとても無料とは思えないほどのクオリティと十分リアルなグラフィック。
Age of Empires5が出るとか言ってるが、そこで謳われていることはほとんど0ADですでに再現されてるのではないかと思う。
トレイラーを見る限り0ADのほうがはるかにリアル。おまけに8か国ぐらい登録できるしデフォで200ユニットは生成可能。
ついでに地形を変更するモードが標準でついてるので自分でシナリオを作ることができる。0から作るのがめんどい人は自動生成機能付き。
AI国家も自由に配置できる。
今度のAge of Empiresが果たしてこれを超えることができるのか疑問。


54 スパくんのお友達さん

PS1「ハードロックキャブ」
(別名、SS「デススロットル」、3DO「カランティーン」)

当時、車ゲーと言えば一本道を進むレースゲームが主流の中、
このゲームは、考えられないぐらい広い街「KEMO CITY」を縦横無尽に走り回れた
おまけに、操縦するタクシーは武装でき、武装の度合いによって、
車内から見える車のシルエットも変わっていくという細かさ

とはいえ、PS1の性能じゃフレームレート15も出ないようなカクカクの挙動
さすがに耐えれなくなり、そこから放置状態が続いた

ただ、当時財力の無い中学生だった俺は、それを簡単に手放すことも
出来なかったため、なんとか重い腰を上げ楽しもうと励んだ
ところが、これがプレイしていくうちに、タクシーでお金を稼いで
その金で武装していくというシステムにドハマリしていった
気付けばゲーム内の退廃した街と狂った客、車内でかかる安っぽいロックや
フレームレートの低さにもいつの間にか慣れ、完全に俺はKEMO CITYの住人になっていた
ゲームをクリアしてからは、友達にも布教し、受験勉強と言いながら、
友達の家で夜通しタクシー稼業に勤しんでいたのを覚えている

オープンワールドゲームが珍しくもなくなってきた近年では
このゲームの魅力なんて皆無かも知れないが、
俺にとっては、当時の良き想い出がいっぱい詰まっている素晴らしいゲームだ


56 スパくんのお友達さん

ロケットリーグ

最初に知ったときは車でサッカーなんておふざけゲームかと思っていたが
PSplusのフリープレイきっかけでプレイしたらドハマり。
今では累計プレイ時間2500時間超えました笑
寝る前に2,3試合のつもりが気づいたら朝までを何度やらかしたことか。
得点に絡むとアドレナリンが出るのか眠くならないし、
長時間集中した結果ストレス発散でスッキリして徹夜明け気分が良かったです笑


57 スパくんのお友達さん

パペッティア
友人の家に遊びに行った時にフリープレイに二人で出来るのがあったからやろうということになって両方初見でプレイしたのが始まり
タイトルを聞いたのはその日が初めてで、ジャケットの印象からマリオにちょろっと独自要素を付け足したような、よくあるアクションなのかなと侮っていたのだが、プレイ開始して十分程度で侮りはドキワクに塗り替えられていた
舞台演劇らしさが実に巧く造られていて、シリアスな大筋がコミカルに演出される没入感が尋常じゃないストーリー
自分は2Pで遊び、これが1Pのオプションとして手助けする役割だったから余計にそう感じたのかもしれないが、自分の動きが攻略に貢献できた気持ちよさや、自然と生まれる会話の盛り上がりから生まれる連帯感
逆にワザと邪魔をしてみて軽くなじられながらも生まれる笑いの楽しさ
小学生の頃、友人とゲームを囲んでワイワイしていた頃の、あの懐かしく無邪気な面白さがそこにあった
以来、自分の中の『友達と顔突き合わせてやりたいゲーム』ランキングではくりクリミックスに並んで首位に居座り続けている


60 スパくんのお友達さん

Farming Simulatorシリーズ。
農業シミュレータなんてガワだけ真似ただけで中身はゲームゲームしてんだろとナメてた。農機の細部操作や作業工程を、完全再現とは行かないまでもゲームとして許されるギリギリのラインまで簡略化して再現。カルチベータとプラウの違いなんてこれをプレイするまで知らなかった。単なる副業かと思っていた酪農も、農業と密接に関係してる循環型農業だったと気付いた頃にはもうドップリ。次回作待機中。


62 スパくんのお友達さん

DCの青の6号かな
好きな絵柄でパケ買して、内容までは期待してなかったけど。
やったら中々本格的な潜水ゲームのでハマった…
海中の寂れ具合や水没都市も良かった。
今のハードでリメイクしてほしい(´・ω・`)


63 スパくんのお友達さん

Nシリーズのアーマード・コア
酷評されてた熱システムも過去作では一択だったラジエーターとジェネレーターの選択肢を増やしたという意味では良かったと思うし
PS2最終作でパーツの種類も一番多かったからアセンだけでも楽しめた


64 スパくんのお友達さん

ガンパレードマーチ

友達の家で初めて見たときはいまいち面白さがわからなかったが貸してもらってやったら滅茶苦茶面白いし、システムや戦闘も奥深くやりがいがすごくて自分で買った作品

説明書の厚さはあれ以上のもの無いと思う


66 スパくんのお友達さん

ダイイングライト

やり始めた当初は、大量のゾンビの群れから一人称視点のパルクールという面倒くさい操作で必死に逃げておつかいやらされるだけのゲームという感想で、いつの間にか放置してた。

けど、たまたま或るゲーム攻略考察ブログを読んで、序盤の自キャラの育成と立ち回りを学習して久し振りに再開したら、ゾンビやヒャッハー軍団相手の戦闘とオープンワールドをパルクールで駆ける爽快感と絶妙な緊張感で脳汁出まくりの神ゲーに変わった。


67 スパくんのお友達さん

ライオットアクト
最初はHALO2のマルチベータ参加権目当てに買ったんだけど
超人を操作してオープンワールドで自由に暴れるのがあんなに楽しいなんて思わなかった
20週くらいして色んな方法でボス撃破してました
3はいつ出るんだろう?


68 スパくんのお友達さん

Sacred2
プレイしてすぐやっちまったか!?って思ったけど続けてみたらとんでもなくハマってDLCまでやり込んだ
CS版はDLCまでは出してくれなかったがスパチュン(当時のスパイク)の移植センスには頭が下がる
今思えばあれほどまでコントローラに最適化したディアブロライクは他に無かった
アスカロン無き今リメイクや続編は無理なんだろうけどまんまあんな感じのゲームがまたやりたい


69 スパくんのお友達さん

いやこれはLeague of Legends
おれが高校生の頃に大学生の知り合いたちが気が狂うほどやりこんでて、動画とかではたから見ると何が起こってるか分かんないし絵もちょっとバタ臭い感じがするしもっさりしてそうだし総じて大味っぽかったし何がそこまで彼らを惹きつけるのかまったく分からなかった
でもある日ふとその人達に軽くやってみようかなと言った瞬間に捕まえられて、最初はうわー絶対合わないだろうしフェードアウトするだろうなーとか思ってたらもっさりとか大味とか二度と言えないほどの、想像を越えて研ぎ澄まされた対戦ツールでもうそこから今に至るまで気が狂うほどやってる
神ゲー 神ゲーです


70 tuku 99さん

北斗無双
古いゲームですが。(北斗が如くで思いだした。)世界観が良く反映されていて全然期待していなかったが楽しめた


71 スパくんのお友達さん

Spec Ops:The Line
TPSあんまりやらないけどこれとかいいんじゃね?ぐらいの気持ちで始めた
最初は思った通りCODとかMOH路線だったのに・・・
クリア後、タイトル画面の燃え尽きた旗を見ながら「なんぞこれ・・・」ってなってた
前情報なしでプレイしたのもあるけどかなり印象的なゲームだった


72 スパくんのお友達さん

Farcry4

PS4が出た時に出てたのでなんとなく買ってみました。
UBIソフトのゲームはグラフィックとか色々体に合わないのですが、これはハマリました!

フィールドが広いのですが、徒歩でも数珠つなぎに宝箱やポスター剥がし、突発のミッション等で目的地まで飽きること無く到着。
目的地が敵拠点の場合はバレずにクリアしてみる、テイクダウンでクリアしてみる等勝手に縛りプレイをして楽しんでました。
テイクダウンでクリアするのは中々骨が折れるもんで、大きな拠点の時は何時間もトライし続けました。

1週目はストーリーはあまり考えずにやってたのですが、余裕のできた2週目からはストーリーの面白さにまた感動!
登場人物はみんな濃く、それぞれの過去があって今があるというのが分かるので深い話になってる。
そしてなんといっても史上最高にクールな立場的には悪役のパガン・ミンが本当に最高。

プレイしてない方は是非プレイして欲しいです。
キラットに栄光あれ!

もうすぐ続編の5が出るので今4を絶賛リプレイ中です!


※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top