20周年記念であの『Ultima Online』が基本無料化へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

20周年記念であの『Ultima Online』が基本無料化へ

エレクトロニック・アーツは、海外の『Ultima Online』公式ブログにて、同作の20周年を記念するとともに、基本無料版「Endless Journey」を発表しています。

PC Windows
20周年記念であの『Ultima Online』が基本無料化へ
20周年記念であの『Ultima Online』が基本無料化へ 全 1 枚 拡大写真

エレクトロニック・アーツは、海外の『Ultima Online』公式ブログにて、同作の20周年を記念するとともに、基本無料版「Endless Journey」を発表しています。

この『Ultima Online: Endless Journey』は、「Stygian Abyss」までのすべての拡張を含む、同作のコア体験を無料で楽しめるようにするというもの。以降は課金中のVeteranアカウントと、基本無料のEndless Journeyアカウントへと別れる形です。

両アカウントの主な違いとしては、銀行の扱いが挙げられ、以前にVeteranアカウントだったことのない完全新規のEndless Journeyアカウントでは、銀行の金庫はインゲームマネーで「借りる」形となっており、もし滞納してしまえば、金庫の中のものはオークションに掛けられてしまうとのこと。金庫の賃借はUltima Onlineストアでの課金トークンの購入でも可能となっています。また、元Veteranアカウントでも、課金状態が切れてしまうとアイテムの取り出しに制限がかかってしまう模様です。

他にも、Endless Journeyアカウントでは家を持つことができず、パブリックの住宅への立ち入りのみであったり、家へのベンダーの設置や、家の副所有者権限を得ることができません。また、各種のリワードを受け取ることができなかったり、船を設置することができなかったりといった各種の制限もかかります。

『Ultima Online: Endless Journey』は2018年春に開始予定です。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]