【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために

海外ゲーマーがプレイする有名タイトルから、マニアックな人気を誇るタイトル、さらに10年以上前に大流行した名作まで、ダウンロードで遊ぶPCゲームの世界は、途方もないラインナップと奥深さが魅力です。

連載・特集 特集
PR
【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
  • 【特集】人気PCゲームストア利用ガイド―買い物で失敗しないために
海外ゲーマーがプレイする有名タイトルから、マニアックな人気を誇るタイトル、さらに10年以上前に大流行した名作まで、ダウンロードで遊ぶPCゲームの世界は、途方もないラインナップと奥深さが魅力です。本稿では、これからPCゲームの世界に足を踏み入れる新規ゲーマーや初心者ゲーマーに向けて、海外のPCゲームダウンロードストアを5つ厳選して、それぞれの特徴と購入・決済方法をガイドします。これらストアでは、ドコモ口座 Visaプリペイドなどのプリペイドサービスでの決済ができるので、海外サイトでのクレジットカード利用に不安を感じる方でも安心です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

■Steam

Steamは、Valve社が運営するダウンロード販売プラットフォームで、同社が開発するタイトルだけでなく、国内・海外問わず数多くのデベロッパー/パブリッシャーの取り扱いタイトル、さらにインディーゲームなどを購入することができます。また、VR対応タイトルも購入することが可能です。シーズンセールだけでなく、パブリッシャーセールなども随時実施されているため、購入のタイミングを見計らうとよりお得に購入できます。

◆購入方法

Steamアプリのストアから、検索などで購入したいゲームのページを開きます。


購入したいゲームのページを開いたら、「カートに入れる」をクリックしてカートに追加します。


カートに追加するとショッピングカートページが開くので、「自分用に購入」をクリック。ギフトにするとプレゼント用になるので注意。


◆ドコモ口座へチャージ、クレジットカードの発行

今回は、実際にドコモ口座 Visaプリペイドを使って決済をしてみましょう。ここで決済情報を入力する前に、スマートフォンアプリからドコモ口座へ入金を行います。「チャージする」をタッチし、購入するゲームの金額を入金します。



入金額を確認して「次へ」をタッチすると、入金準備が完了するので、表示された情報を入力して入金作業を行います。今回はインターネットバンキングを利用することにしましたが、コンビニ払い、ドコモケータイとの合算での支払いも可能です。



アプリで表示された収納機関番号、お客様番号、確認番号を、利用している金融機関のPay-easyの各種番号入力ページにて入力し、入金処理を行います。筆者の利用している金融機関では以下画像のように入力が可能でした。金融機関により異なる場合がありますので、詳しくはお使いの金融機関のウェブサイトにて確認してください。


入金が完了しました。念のためホームで残高を確認します。無事7,980円が入金され、残高に反映されています。なお、決済方法の連絡と決済完了のメールはスマートフォンに届きます。

入金が完了したあとは、「Visaプリペイド」をタッチし、クレジットカードを発行します。10日間有効なワンタイムカードとレギュラーカードとワンタイムカードがセットの定額パックがありますが、今回はワンタイムカードを選択。よく利用する方であれば、定額パックの方が継続的に番号も使用できるため便利でしょう。


ワンタイムカードの名義を入力して、申込内容を決定したあと、利用規約に同意して発行します。



発行が完了すると口座残高とともにワンタイムカードが発行されます。このあと決済時に入力する必要があるので、開いたままにしておきましょう。



Steamアプリに戻り、先程のカード番号、有効期限とセキュリティコードと名前や住所を入力し、「続ける」をクリックします。


確認画面が出るので、間違いがないかを確認したあと、購入を押すと決済が完了します。


■Blizzard Shop

Blizzard Shopは、Blizzard Entertainmentが運営するオンラインストア。『ハースストーン』や『オーバーウォッチ』『ディアブロ』といった同社の人気タイトルや各種ダウンロードコンテンツが販売されています。

◆購入方法

Blizzard Shopから購入したいゲームのページを開きます。


複数バージョンがある場合は、購入したいバージョンを選択します。


画面の指示に従い、購入したい製品をクリック。


お支払い方法で「クレジットカード」を選び、クレジットカードの種類を「VISA」に変更、必要な情報を入力。下部の「今すぐ支払う」をクリックすることで購入が完了します。


■Origin

OriginはElectronic Arts(EA)が運営するオンラインストアで、同社の『STAR WARS』『FIFA』『The Sims』『Need For Speed』といったシリーズを購入することが可能です。また、購入(買い切り)するだけでなく、サブスクリプション形式で月額・年額契約をすることで、対応するタイトルを無制限にプレイすることもできます。

◆購入方法

Originから購入したいゲームのページを開きます。


表示されている購入ボタンもしくは、上位バージョンを購入したい場合は、下部の製品内容比較の表の価格をクリックして選択します。



表示される支払い方法の選択画面で、クレジットカードの情報を入力し、注文画面の確認へ進みます。


内容に間違いがないことを確認した後、「今すぐ支払う」をクリックして購入を完了。


■GoG.com

GoG.comは、『ウィッチャー』シリーズを開発しているCD PROJEKTが運営するダウンロード販売プラットフォームで、記事執筆時点で2100のDRM(著作権保護)フリーのゲームを販売しています。同社のゲームだけでなく、他社のゲームも新旧問わず配信されているのが特徴です。執筆時の人気ランキングには、『DOOM 3: BFG Edition』『Quake4』といった懐かしめのタイトルがずらりと並んでいます。

◆購入方法

GoG.comで購入したいゲームのページを開きます。


「ADD TO CART」でカートに入れ、「CHECKOUT NOW」で支払画面に移動します。


CREDIT CARD/DEBIT CARDのラジオボタンを選択し、カード情報を入力して「PAY FOR YOUR ORDER NOW」をクリックすると決済が完了します。


■Humble Bundle

Humble Bundleは、任意の金額や平均額以上の金額を支払ったり、月額で支払うことにより、ゲームを購入できるストアです。支払った金額は任意の割合でデベロッパーやチャリティ団体などに寄付することが可能という、独自のシステムを持っています。購入できるタイトルはもちろん有名ゲームも含んでいます。

◆購入方法

Bundleの場合、Pay What You Wantをクリックします。


支払う金額とそれぞれの団体に振り分けたい額を選択。開発者や指定のチャリティ団体、Humbleへのチップ(今後のバンドル制作費用に割当)など、寄付・支払いを行いたい団体ごとに割合を決めることができます。なお、Developers左部の矢印をクリックすると展開され、バンドルに含まれているタイトルのデベロッパーそれぞれへの割合を変更することも可能です。


住所やカード番号などを入力して決済を完了します。



■決済時に注意すべき点は

ドコモ口座はVisaプリペイドカードの取り扱いとなるため、Visaカードとしての決済が必要です。ドコモ口座の残高不足や、有効期限の入力ミスなどでの決済エラーが出てしまうケースがあります。購入前には残高を確認し、アプリで有効期限などの情報をしっかりと確認した上で決済を行うようにしましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

以上、PCゲームストアでの購入方法をご紹介しましたがいかがでしたか?それぞれのストアには特徴があり、取り扱っているタイトルも異なります。さらにセール時には最大90%程度の大幅値引きが行われることもあります。現在では海外のタイトルでも日本語に対応しているものが増えており、また、簡単な英語がわかれば気軽にプレイができるものも多数存在します。海外決済に不安を抱えている方でも、ドコモ口座 Visaプリペイドカードであれば、ワンタイムカードで安全に買い物を楽しむことが可能です。この機会に利用して、魅力あふれる海外ゲームに触れてみてはいかがでしょうか。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top