Game*Sparkリサーチ『マルチエンディングは好き?嫌い?』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『マルチエンディングは好き?嫌い?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『マルチエンディングは好き?嫌い?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
Game*Sparkリサーチ『マルチエンディングは好き?嫌い?』結果発表
  • Game*Sparkリサーチ『マルチエンディングは好き?嫌い?』結果発表
  • Game*Sparkリサーチ『マルチエンディングは好き?嫌い?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『マルチエンディングは好き?嫌い?』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。


投票は“好き”が65.45%、“嫌い”が34.55%という結果になりました。“好き”と答えた方の理由としては「自分のプレイスタイルや選択がゲームに影響していると実感できる」、「ゲームにしかできない表現」などが挙げられています。しかしながら、マルチエンディングなら無条件で好きというわけではなく、そこに至るまでのルートも分岐するようなシナリオが好まれているようです。

また、“嫌い”と答えた方の意見としては、「別のエンディングを見るためにやり直すのが面倒」「数個の悪い選択肢で何十時間と遊んできた達成感が削がれる」「バッドエンディングが単に演出とスタッフロールの入ったゲームオーバー」「映画や小説と同じようにはっきりとシングルエンディングにしてほしい」などが挙げられています。

“好き”と答えた方、“嫌い”と答えた方でも一部一致する意見もあり、マルチエンディングの良し悪しは結局のところそのゲームが面白いかどうかが重要。プレイヤーの選択が単なるフラグ管理にならず、どのエンディングでも充実感を感じるような作りこみが求められています。もう一度プレイして他のエンディングも見たいと思えるような内容であるのが一番ですね。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *


    コメントNo.1: スパくんのお友達 さん
    好きだけどマルチエンディングにした影響でストーリーが短くなるのは嫌

    コメントNo.2: ボムボム さん
    マルチエンディングは好き
    自分のプレイスタイルや選択がゲームに影響しているんだなと実感出来る
    ちょっとミスして悲しい結末になったら辛いがそれ以上に自分の選択で完全でないにしろ求めていた最後が迎えられたら最高
    例えばバイオショック2とかディスオナードとか

    コメントNo.3: スパくんのお友達 さん
    あんまり好きじゃないかな。

    ラスボス手前の状態からフラグ管理で分岐出来るなら良いけど、また最初から50時間かけてもう一つのEDとかは勘弁

    コメントNo.6: スパくんのお友達 さん
    一昔前は至上主義ぐらい好きだったな。
    その時の気分でそういう展開にしたいじゃん。

    コメントNo.7: スパくんのお友達 さん
    それまで選択肢なんてほとんどでてこなかったのに
    ラストでいきなり物語左右されるような決断をプレイヤーに決めさせるのは制作側の優柔不断をこちらに押し付けられてるようで嫌い
    続編を出す際にマルチエンドで生死が決まっちゃうキャラクターは登場しなくなる可能性が高いし
    最悪なのが正史はBエンドでーす!とかあとで公認するパターンね
    こういうのが多いからマルチエンディングは大嫌い

    コメントNo.8: スパくんのお友達 さん
    好きだけどイヤ。
    全パターン見たくなってしまう性と飽きっぽい性格なのでモヤモヤするんだよ。
    結局初クリア以外は動画やwiki見ちゃう

    コメントNo.9: スパくんのお友達 さん
    マルチエンディングは好きだけど、終盤の1,2個の選択肢だけでエンディング決まるようなのは嫌。そっちの方がトロフィーコンプとかしやすいってのはあるかも知れないけど

    コメントNo.10: スパくんのお友達 さん
    あまり好きじゃない
    いくつか悪い選択肢を選んだ程度で何十時間と遊んできたゲームの達成感を削ぐようなエンディングになるのは納得いかない

    コメントNo.11: スパくんのお友達 さん
    好き
    だが好きなタイミングでセーブ出来るゲームに限る
    次回作で自分の選んだ選択以外が正史扱いされてたりすると萎える
    嘘の物語を作り上げてきた事になるからね
    witcher3も過去作やらなかったせいでエンディングに達した自分のゲラルトに違和感を感じて最初からやり直した
    その点DA:Iは上手くやってたな

    コメントNo.12: スパくんのお友達 さん
    全てのエンディングを見るためにwikiをなぞるだけの作業になりがち

    コメントNo.13: スパくんのお友達 さん
    今時何周もしていろんなルートを辿る気力も時間も無いし、せっかく用意されたエンディングのうち1つしか体験できず制作された他が無駄になると思うと反対

    コメントNo.14: スパくんのお友達 さん
    かまいたちの夜や468くらい綿密に選択肢が絡み合った結果としてのマルチエンディングなら、自分の決断ってリアリティーが出ていいと思う。
    とってつけた選択肢でイマイチな出来の数種のエンディングを繰り返しプレイさせられるくらいなら、最高のエンディングを一つ作って純粋にストーリーとゲームをプレイし終わった感動を一度に味あわせてくれよと

    コメントNo.15: スパくんのお友達 さん
    ストーリー終盤で最後の選択を迫る感じのは好き
    でも、序盤から色々面倒臭いフラグ管理をしなきゃいけないのはあまり好きじゃないかな
    もちろん、普通にプレイしてたら見逃さないようなフラグなら全然良いんだけど

    コメントNo.16: スパくんのお友達 さん
    ゲーム本編が面白いならマルチエンディングは大歓迎だよ

    コメントNo.17: スパくんのお友達 さん
    二択なので嫌いに入れましたが、タイトルのコンセプトや作り込み次第ですね。其々のエンディングに至る過程のゲーム体験にも違いを楽しめるほど作りこんであるようなものであれば歓迎します。ただのフラグ管理等のみで大した見所もなくラストだけ異なる様なものは実質周回プレイと作業感を強く感じるものが多く。自身がそこまでやり込み熱心なほうではないので耐えられず敬遠してしまう事が多いです。

    コメントNo.18: スパくんのお友達 さん
    一番印象に残っているのはマックスペイン3。
    突然QTEみたいな操作パートになって困惑している間に分岐してしまった。
    それ以来嫌いだ。

    コメントNo.19: スパくんのお友達 さん
    マルチエンディングは好きやけど
    グッドエンディングとかバッドエンディングとか
    勝手に決めつけられたのは嫌かな
    何がよくて何が悪いかはこっちが決めることであって
    開発側が決めるべきではないと思う

    コメントNo.20: スパくんのお友達 さん
    「好きか嫌いか」で言われると嫌いかなぁ。
    既に言ってる人も多いけど、
    マルチエンディングを上手く活かせてないゲームが多いと思うから。

    メガテン系みたいに周回プレイを快適に出来るようになってて、
    マルチエンディングで有ることがゲームのテーマに沿っているなら好きだけど。
    メガテン系でも近年の作品であればデビルサバイバーは良かったけど、
    メガテン4はニュートラルルートがいまいち過ぎて駄目だったし、難しい。

    コメントNo.21: スパくんのお友達 さん
    あまり好きではないです。GTA5みたいにキャラが使えなくなるのはつらい

    コメントNo.22: スパくんのお友達 さん
    好きに入れた。
    マルチエンディングだからこそ通る脚本・エンディングを入れられるのも
    ゲームの強みの一つだろうし、たまに
    「これマルチエンディングだったらなー」と思ってしまうゲームに遭遇する事が。
    まあエンディングが複数だろうが一つだろうが最終的には面白いかどうかなんだけどね。
    STGのマルチエンディングなんてのも割と好き。

    コメントNo.23: スパくんのお友達 さん
    一つの正史が公式で定まってればいいかなあ
    シリーズ物で突如マルチエンディング採用とかであやふやにするのは嫌い

    コメントNo.24: スパくんのお友達 さん
    2周目以降が引き継ぎとか周回特典でサクサク進むならマルチエンドも全部回収しようと思うけどそうじゃないなら疲れるなぁ

    コメントNo.25: スパくんのお友達 さん
    2周しないと真のエンディング見れないとかあるから嫌い。

    コメントNo.26: スパくんのお友達 さん
    メインEDとサブEDが織り交じったFONVのようなスタイルが好き、善人とも悪人とも判断できないプレイができるし

    コメントNo.27: スパくんのお友達 さん
    続編ある場合、公式に勝手に正史決められるのが嫌い。
    DAIかwitcher3みたいな自分のやった歴史を維持できるものは好き。

    コメントNo.28: スパくんのお友達 さん
    どっちでもいいや
    たいして変わらないEDは論外だけど

    あとブラックオプス3のキャンペーンみたいに何のゲームやってんのかわかんないトンデモ設定とか勘弁

    プレイ中に演出でカラスのノイズとか入って本当に不快だった。

    コメントNo.29: スパくんのお友達 さん
    エースコンバット3エレクトロスフィアの
    マルチエンディング全てクリアすると真エンディングに集束して
    驚愕の事実を突き付けられるストーリーすごく印象に残ってる。

    ストーリーが分岐することにも意味があって、全てが繋がってるあのオチを考えたのは凄い

    コメントNo.30: スパくんのお友達 さん
    嫌い
    たった一つの選択肢のために、同じゲームやり直すとかアホらしい
    時間の無駄
    良いエンディングが思い付かないから複数用意して誤魔化してるだけ

    コメントNo.31: スパくんのお友達 さん
    マフィア2やLAノワールなんかマルチエンディングがないことに腹を立てたな。というか探したな。

    コメントNo.32: スパくんのお友達 さん
    バイオショックみたいなとって付けた(付けさせられた)ようなマルチエンディングは嫌いだが、エースコンバット3のような、プレイヤーの選択によって大きく話が変わるなら好き

    コメントNo.33: スパくんのお友達 さん
    wiki見なければわからないような分岐で決定するのは嫌い
    あとは好き

    コメントNo.34: スパくんのお友達 さん
    古いゲームで恐縮だがクロノトリガーみたいな奴はアリだな
    本編も面白いうえマルチエンディングはゲームのテーマにも合ってるし。
    それとエスコン3も理想的なマルチエンディングのゲームの一つだから自分も推したい

    コメントNo.35: スパくんのお友達 さん
    好きだね。
    まぁエンディングだけじゃなくてルートもマルチなのが条件だけど。

    メガテンみたいに考え方の違う勢力に分岐できるマルチは世界観も広がるし。

    コメントNo.36: スパくんのお友達 さん
    マルチエンディングの多くが、バッドのできが悪いだけだったり、単に少しの演出とスタッフロールがあるだけのゲームオーバーに成り下がってるのが問題だと思う

    エンディングなのだから、バッドだろうが充実感があったり、プレイし続けた気持ちに一区切りつけれるようなものじゃないとね

    キャサリンのマルチエンディングは内容もシステムも凄いいいと思った。
    ぜひ初見はWikiを見ずに自分の心に正直にプレイして欲しい作品

    コメントNo.37: スパくんのお友達 さん
    好きな方だけどラスボスに銃突き付けて撃つか撃たないかぐらいの分岐で良い

    コメントNo.38: スパくんのお友達 さん
    ストーリーが途中から分岐していく感じのなら大好きだけど
    単にフラグだけ建てていってラストがちょろっと変わるだけみたいのなら要らないな

    あと本題とはちょっとずれるけどバカゲーによくある本編とは無関係なバッドエンドが満載なタイトルは結構好き

    コメントNo.39: スパくんのお友達 さん
    10時間前後で終わるくらいのボリュームなら有り。
    RPGみたいにクソ長いのでは基本的に無し。
    終盤の選択肢一つで結末が変わるくらいならいいけども、積み重ねはキツい。

    コメントNo.40: おっ さん
    マルチエンディングは確かにゲームでしか出来ない表現で、でも ビヨンドはあまりにエンディングが多すぎて物語が崩れやすいってのが欠点だった。ゲームのシナリオライターだから特にね。実力派の俳優も揃えて音楽も題材も素晴らしいから物語の完結は一つに絞るべきだったかなぁと。まぁそれだとゲーム的な要素が薄くなってしまうが。
    コンセプト的にマルチエンディングでも問題ないようなラスト・オブ・アスは物語を一つに絞った事で脚本面でも成功したのは事実で、それを考えるとマルチエンディングは必要ないかなと思う。あっても2つが好ましい。
    例外にソウル・サクリファイスのプレイそのものが伏線になっていたマルチエンディングは好きです。

    コメントNo.41: スパくんのお友達 さん
    ソウルシリーズやブラッドボーンみたいなマルチエンドはすき。ロールプレイに合わせた選択肢を選べるので最初から最後まで世界観に没入できる

    コメントNo.42: スパくんのお友達 さん
    自分はゲームを映画や小説といった作品と同じ感覚で楽しんでいる。
    だからやっぱり最後はハッキリとシングルエンディングがいい。
    bioshockとかマルチだったけどシングルにして欲しかった。
    ただし、シュミレーターとかオープンワールドとかリプレイ性の高いゲームはマルチでもいいと思う。

    コメントNo.43: スパくんのお友達 さん
    ジャンルによるだろうけど
    ストーリーの比重が大きければ
    あまり好きではないかな

    コメントNo.45: スパくんのお友達 さん
    マルチエンディングは基本的に好きだけど、>>7が言ってるようにラスト付近だけ究極の選択をプレイヤーにゆだねてそれをマルチエンドだなんてのは許せないな。
    シナリオの質としてダメだわ。自分が最近知る中でだとBattlefield 4なんかそうだったな。
    マルチエンディングは表現手法がゲームだからこそできることなのだからそのポテンシャルを感じられるシナリオ、問題提起と決断の重み、解決方法の多彩さをみたいもの。

    コメントNo.46: スパくんのお友達 さん
    マルチエンドは好きだけど、真エンドとかトゥルールートとかって概念は
    大嫌いだな。
    既定の語りたい結末があるなら、最初からそれだけやらせろよって話。
    あとは選択肢一つで簡単に決まってしまうエンドも嫌だ。

    最近だと、”真エンド”の条件がシナリオを破綻させている
    ブレイブリーデフォルトが最悪
    次点でME3の最後に選ぶだけなマルチエンド

    古いけど、鬼○王ランスのマルチエンドぶりには圧倒されたw

    コメントNo.47: スパくんのお友達 さん
    ラストでエンディング分岐は否定的な意見が多いみたいだけど、Spec Ops: The Lineはよかった。

    コメントNo.48: スパくんのお友達 さん
    遊びつくす方なんでマルチエンドが好き。
    勿論面白いゲームであることが前提だけどね。

    コメントNo.49: スパくんのお友達 さん
    ループもののマルチエンディング?は好き
    SIRENとか

    コメントNo.50: スパくんのお友達 さん
    好き
    ぶっちゃけシングルエンディングなら、映画や小説でいいかな
    ゲームが面白いならシングルでもいいけどね

    コメントNo.53: スパくんのお友達 さん
    好きじゃないね
    結末は変わらないけど流れがちょっと違うのは良い、Wolfenstein:TNOみたいな

※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいテーマ/お題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top