プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは

ももち、チョコが起ち上げた株式会社「忍ism(シノビズム)」についてGame*Sparkで独占インタビューを実施しましたので、その様子をお届けします。現役プロゲーマーとして活躍しながらの会社経営に込める想いとは一体どういったものなのでしょう。

連載・特集 インタビュー
プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
  • プロゲーマーももち&チョコが会社「忍ism」設立―“「ゲーム」と「人」を繋げる”企業とは
プロゲーマーとして情報の発信やプレイヤーと直接コミュニーケーションをとることができるイベントを定期的に開催しているプロゲーム団体「Evil Geniuses」所属、日本初の女性プロゲーマー チョコ(ChocoBlanka)氏。


同じく「Evil Geniuses」に所属している『ウルトラストリートファイターIV』世界王者(EVO2015ウルトラストリートファイターIV世界王者)のももち氏。

今回、11月4日にふたりが起ち上げた株式会社「忍ism(シノビズム)」についてGame*Sparkで独占インタビューを実施しましたので、その様子をお届けします。現役プロゲーマーとして活躍しながらの会社経営に込める想いとは一体どういったものなのでしょう。

―――今回はインタビューのお時間を頂き、ありがとうございます。まずはお二人の自己紹介をお願いします。


ももち:「Evil Geniuses」に所属しているプロゲーマー百地です。今回設立した株式会社忍ism(シノビズム)の代表取締役を務めております。

チョコ::同じく「Evil Geniuses」に所属しているチョコです。株式会社忍ism(シノビズム)では取締役を務めさせて頂きます。


―――早速ですが、今回の起業の経緯は?

ももち:もともとセカンドキャリアで会社経営をやりたかった、という部分もあるのですが、具体的な起業の理由としては、イベントの主催・運営を行う中で、ゲームメーカー様からの許諾を受けるのがどうしても「ももち」「チョコ」の個人ですとなかなか許諾も降りづらく、前に進みづらい部分がありました。法人化することで、BtoB(企業間取引)として公式な形で契約を結ぶことで、現状よりさらに良い形でイベント等を実施することができるので、起業に至りました。

「TokyoOfflineParty」「忍の会」を実施するにあたり、普段お世話になっている方々からも「今後も定期的にイベント実施するのであれば、法人化は行ったほうがよりスムーズに物事が進むと思うよ」とアドバイスを頂いていたこともあり、今回の形になりました。

―――法人化について。もともと構想はあったのでしょうか?

チョコ:「ふたりでいつかは会社を興したいね」という話はしていましたが、かなり先になると当初は考えていました。いわゆるセカンドキャリアのような形で、プロゲーマーを引退したあとに起業をするというのも選択肢の一つだよね、という話はしていました。

ももち:よくチョコと「引退後はどうしようね?」という話であったり、引退後に「こういうことやりたいな」というのはうっすらとはありましたが、こんなに早くそのタイミングがくるとは…(笑)。

―――なるほど。もともと「起業精神」は強いほうなのでしょうか?

ももち:私個人としては強いほうなのかな、と感じています。昔から興味もありましたし、将来的にはやりたいと考えていたので、今は「よしっ!やるぞ!」という気持ちです。

―――資本金も500万円と少ない金額ではないですね。

ももち:当初は100万円、200万円程度で立ち上げる話もありましたが「やるからにはとことんやろう!」ということで、500万円という形に落ち着きました。

―――事業内容はどのようなものになりますでしょうか?また会社として運営していく以上、マネタイズ(収益化)も重要になってきますが、どのような形を描いていますか?

ももち:いわゆる「e-Sports」の発展に貢献していける事業を行っていく予定です。まずはイベント運営ですね。現在も開催している「忍の会」「TokyoOfflineParty」などの内容をもっと充実させていきたいです。ここの部分が起業のきっかけの一つでもあるので、しっかりやっていきます。

チョコ:今のゲーム業界の構図として、メーカー様がいて、ゲームを遊ぶプレイヤーさんがいて、その派生として私たちみたいなプロがいて、最近設立された社団法人などがあって、といったカテゴリに分けられると考えています。その中で、現状その4つがなかなかうまく咬み合っていないようにも感じていて、私たちのような「プロゲーマー」だからこそできることもあるだろう、と。

そのひとつとして「世界で1番になれる後進の育成(プロゲーマーの育成)」を、会社の事業のひとつとして置いています。こういった育成も行いつつ、イベント等も開催し、ファンの方々やメーカーのみなさまに恩返しをしていきたいです。もっとゲーム業界を盛り上げていけるように貢献したいですね。

―――なるほど。育成に関して、プレイヤーからお金を頂く、ということは考えていますか?


チョコ:育成だけでなくイベントに関しても、基本的にプレイヤーさんからお金を集める、ということは考えていません。そこはやりたくない、ともともと思っていたので法人化してもその部分はブレずに持ち続けます。

―――プレイヤーからお金を貰いたくない理由は?

ももち:現状ある「格闘ゲーム」というパイを他社様と取り合っても、市場自体がスケールせずにどんどん縮小していってしまいます。「格闘ゲーム」「e-Sports」が今よりもっと大きくなるためには、スポンサー様のご協力であったり、ゲーム業界の外から新しい風を取り入れる必要があると思います。

―――「e-Sports」と一言にいってもいろいろな競技があると思うのですが、忍ism(シノビズム)ではどういったものを取り扱う予定でしょうか?

ももち:まずは「格闘ゲーム」ですね。

―――『ストリートファイター』シリーズだけではなく、「格闘ゲーム」全般ということでしょうか?

ももち:はい、そうですね。最初は『ストリートファイター』に関連するものが多くなってくると思いますが、将来的にはひとつのタイトルに絞らずに「格闘ゲーム」全般を取り扱う予定です。

―――先ほどの通り、ここ最近「e-Sports」界隈では、社団法人ができたり専門学校ができたりと活発化しているように感じますが、他社との差別化ポイントはありますか?

ももち:「プロゲーマーの育成や教育」といったものを掲げている他社様は多いと思うのですが、具体的に「誰が」「何を」「どのように」という部分が見えにくかったりするな、と。そういう意味では、我々のような現役のプロゲーマーが指導する、という点は強みになると感じています。

また格闘ゲーム以外のタイトルはマーケットや賞金総額なども大きかったりするのですが、日本人が世界でトップを取るにはどれくらい時間がかかるのか分かりません。一方で「格闘ゲーム」であれば、既に日本人が世界王者になったりしているので、成果が出しやすく、将来性があると考えています。自分たちにしかできないことはコレだ!という想いもありますね。


―――話は戻るのですが「忍ism(シノビズム)」という社名の由来は?

チョコ:もともとは「ももちがどうやら忍者の末裔らしい」という話がありまして…半分ネタのような話ではあるのですが(笑)。そこから「忍の会」という名前のイベント開いたり、ファンの方々が「下忍」と呼ばれていたりしているところから由来しています。

ももち:海外に向けても情報発信も行っていきたいと考えていますので、日本っぽいと言いますか、和風な感じの意味も込めてのこの「忍ism(シノビズム)」という社名です。

※次ページ: 海外展開も視野に入れる忍ism(シノビズム)の目指すものとは?

《森元行》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top