Game*Sparkリサーチ『CEROについて思うこと』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『CEROについて思うこと』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『CEROについて思うこと』というお題で皆様から集まった回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『CEROについて思うこと』というお題で皆様から集まった回答をご報告。

回答では様々な意見が挙げられていますが、やはり焦点となるのは5段階あるレーティング区分の1つ「Z(18才以上のみ対象)」。海外ゲームのローカライズの際に話題となる事が多いこのZ区分について、幾つかの問題点が挙げられています。

  • 年齢制限があるのに、なぜ表現が規制されるのか。

  • 判断基準が曖昧。

  • 表現規制によってゲームプレイに影響が出る場合がある。

  • 対象年齢に達していない人でも購入できてしまう。

ゲームによって表現規制に幅があったり、場合によっては難易度の上昇やゲーム性の変化など、プレイにまで支障をきたす場合もあるため、CEROに対する不満を募らせているユーザーが多いようです。表現の規制はあくまでメーカーの「自主規制」であるためCEROが強制しているわけではありませんが、レーティングが与えられない事を恐れるあまりメーカーが過剰な自主規制に走ってしまうという事があるかもしれません。

読者の方が挙げた問題点の中でも「対象年齢に達していない人でも購入できてしまう」という点が、CEROの存在意義への疑問を生み出しているのではないでしょうか。Z区分での規制を緩和するとともに、対象年齢に達していない人が購入できないようにするべきだとの意見が出ています。

ゲームに対する一般社会からの批判を減らすためにはCEROのような審査機関が必要である事は多くの方が理解していますが、そのためにゲームそのものの魅力を落とすような事をしてしまっては意味がありません。ユーザーあってこその業界ですので、CEROだけでなく業界一丸となってこれらの問題の解決に取り組んでいって欲しいですね。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

    コメントNo.1: 名無しスパーク さん
    Zの立ち位置が中途半端

    コメントNo.2: 名無しスパーク さん
    必要とは思うけど
    CERO Zのゲームに規制はおかしいと思う。
    別に性表現とかグロい表現なんかは、18歳以上の日本人の論理感に影響も与えんと思うし。
    でもFallout3の核は日本の論理感として考えたら、仕方ないかなぁとは思う。

    コメントNo.3: 名無しスパーク さん
    ワイドショウ等で殺人と絡めてゲームが批判される時に
    CEROの人は出て行って何らかのコメントをするべきとおもいます。

    コメントNo.4: 名無しスパーク さん
    年齢制限設けてるのに
    規制する意味あるの?っていう

    Zは酒やタバコの様に身分証提示すれば買えるようにして北米版との差異を無くして欲しい。

    ストーリーに影響ある規制をCEROがやらかすから迷惑してる。

    コメントNo.5: 名無しスパーク さん
    ESRBみたいになぜ年齢制限するレベルなのかの理由を提示すべき
    現状アイコンしか判断できる部分がないし
    同じような内容でDとZが別れてたりユーザーから見て公平性を欠いてるようにしか見えない

    コメントNo.6: 名無しスパーク さん
    Z区分を作っておいて
    Z区分に規制をかけるのは
    おかしい

    コメントNo.8: 名無しスパーク さん
    抑制すればするほどどこかで発散したくなるものだと思うけどね
    逆効果になる可能性も否めない
    そもそも18禁でさらに規制してどうすんのって感じ

    コメントNo.9: 名無しスパーク さん
    身分証提示に賛成
    猥褻ゲームを平気でCやDで出すくせに
    ゴア表現は規制した上でZとかひどい
    もう説明書に登場人物は全員ゾンビですとか書いとけば
    無修正で通るんじゃないの?

    コメントNo.12: 名無しスパーク さん
    なんかCEROが他の全然ゲームとは関係ない団体からなんかしらを守るための緩衝材になってるって言ってた人いたけど、意味不明だわ
    バイオの頭ふっとばなくて倒したか分かりづらいとかゲームとして致命的でしょ
    そういう規制の処理させられるゲーム会社の手間がかなり無駄だと思うし無規制のZの上を作るしかないね
    どーせやんないんだろうけど
    でもやっぱ日本でゲームっていったら子供がやるものって世間で思われてるのが一番問題なんだろうな

    コメントNo.14: 名無しスパーク さん
    Z指定でもゴアの規制してるってのはCEROじゃなくて、ほとんどローカライズしてる会社の自主規制なんじゃないの? GTA5とかも

    コメントNo.18: 名無しスパーク さん
    >>14
    うん、多分各社の自主規制って部分が大きいと思う。
    「何処からから文句言われる前に自主規制しとこ!」って感じなのかね?

    ちゃんと審査が有効活用されているのなら、
    NINJAGAIDENの人体欠損がOKでバイオのヘッドショットが駄目、
    とか意味がわからないし。

    最近はグロ描写がゲーム性に繋がってる場合も多いから、
    各社もっとちゃんと表現の規制に関しては真剣に考えてほしいなぁ。

    コメントNo.16: 名無しスパーク さん
    そもそもZレーティングがちゃんと機能してないよね
    ネットなら中高生でも普通に買えてしまうし
    そろそろ何か変えるべきだと思う

    コメントNo.17: 名無しスパーク さん
    彼らは絵面ばかりを見て、それが何のメッセージ性を含んでいるか理解しようとしていないし、規制を受けたゲームを遊ぶユーザーも感性が育たない。子供の頃からそういった機会が奪われたまま社会的地位に立つ大人となり、痛みとの付き合い方がわからない体ばかり大きくなった大人が出来上がってしまう。人は白い部分と黒い部分を持っていて、その両方との付き合い方を時間をかけて学んでいくはずなのに、CEROは子どもに真っ白でいさせようとする。私にはそれが、空っぽに思えます。
    基準も曖昧で、明確なものを敷く気がないなら、いっそなくなったほうがよいはず。自分自身で理解する力を育て、見る目を養っていく方が今の状態に比べると断然に効果的だと思います。

    コメントNo.19: 吉井よし さん
    業界として適用年齢規定の平等化がメインのはずだったが、
    いつの間にか表現の圧制がCEROの役割になり、
    表現の内容にまで文句を言うようになり、
    CEROが許可しないとゲームが販売されなくなるというほど、
    権力の肥大化がされている。
    ※本来はCEROが絡まなくても販売できるはずが、結局ハードメーカーが
     CEROを通過できないと許可しないっていう事だったはず。

    時代とともに表現の制限は変わると思うが、
    制限無しっていうのが無いのがおかしい。

    それに当たるであろうZ指定がもはや形骸化し、すべてのものに制限、
    CEROの思惑が関与しなければならないのはやはり誤りではないだろうか。

    Z指定以下は現状でも言いと思うが、
    Z指定に関しては、制限を撤廃した形にし、
    タバコ、酒と同様に身分証明が無ければ購入できないようにすればいいと思う。

    コメントNo.20: 名無しスパーク さん
    個人的には表現規制についてはとくに不満は感じてないです。日本社会の平均的な倫理基準や価値観に配慮した審査をし、それが必要なことくらい社会の一員としてわかりますし。だからといって単純にCEROがいい仕事してるとも思わないです。日本ゲーム市場の販売方法の歴史や小売店とユーザー間の取引の現実もあると思うので…白黒ハッキリとはさせにくい点も未だにあるでしょうね。制限コンテンツに対する身分証提示義務付けの是非や未成年への代理購入を無くす方法など社会が抱える問題も解決できないとCEROも変わらない気はいたします。

    コメントNo.21: 名無しスパーク さん
    元々の作品にある面白さも削ってしまうような規制をするんだったら必要ないし、早くなくなってほしいと思ってる。

    コメントNo.22: 名無しスパーク さん
    ビデオゲームということで団体も敏感になってるんだろうけど
    18禁でのゴアとヌードの規制は他のエンタメと比較しても類がないし
    そのことでコアユーザーは海外ストアで海外版を購入してしまい、
    結果的に日本のビデオゲーム市場の縮小(セールスの面で)に繋がってるということを自覚してほしい

    コメントNo.23: 名無しスパーク さん
    某有名芸能人も言っていましたが…
    ゲームやアニメ、映画等の「作り物」、「フィクション作品」のグロテスクな表現やら、人道的に良くない事に影響を受けるような子供は救い用のないお馬鹿さんだと思うんですよね。
    寧ろCERO規制がかかるようなグロテスクなゲーム、FPSで日頃の鬱憤を晴らす人もいますし。
    CGのグロテスク程度で「悪影響だ!」って騒ぎ立ててもただの過保護で、結局子供達が将来弱いメンタルを持ち続けてストレス社会に踏み付けられるだけになると考えてます。

    コメントNo.24: 名無しスパーク さん
    業界を発展させる(顧客が求めている物を提供する)のに貢献出来ず、何か言われるのを避ける為に規制し、対象年齢に買わせない為のレーティングが外部からの事前防衛ための機関なら、正直CEROが存在する意味は無く、今のままなら自主規制で充分だ。本来ならメーカーのためにいろいろ動いてこそだろといつも思う。

    コメントNo.29: 名無しスパーク さん
    CERO:Zなのに過剰な規制を開発元に押し付けるだけ押し付けて、購入規制の整備等を全く進めない。18歳未満の人間でも簡単に買えてしまう現状をどうして今だに対策しようとしないのか? 納得の行く説明をしてくれ

    コメントNo.32: 名無しスパーク さん
    CEROに不満のある人たちは現状を変えるために何かしようとか思わんの?

    っていつも思ってる

    コメントNo.36: 名無しスパーク さん
    >>32
    日本版買わずに、海外版買ってる人は結構居ると思う。
    バイオ6に至っては、俺は体験版やって買う事自体を止めたし。
    (欠損がない&ノックバックもないと攻撃があたってるのかすらまともに分からずストレスが凄かった。)

    あと、デッドスペースなんか日本未発売とは思えないくらい、買ってる人多い印象。

    コメントNo.38: 名無しスパーク さん
    CやDで子供も手に取れる猥褻表現や残虐表現のあるゲームを撤廃し
    Zで未成年購入不可&規制解除にするくらいじゃないと
    存在意義は皆無と言ってもいいと思う

    審査する人間の胸三寸でレートが決まるのはあまりにもお粗末

    コメントNo.41: 名無しスパーク さん
    年齢制限をしているのに規制をかけるのはおかしいと思う。
    特に、ゴア表現があるからこそ恐怖が増すホラーゲームとかに規制をかけられると、本当のそのゲームの面白さが発揮出来ないからつまらない。おかげで海外版を購入したりするけど、日本版の制作に携わった人達に申し訳なくなる。
    CEROに聞きたいけど、演出が規制された映画とかドラマ見て楽しいか?ゲームも一緒な気がする。

    コメントNo.44: 名無しスパーク さん
    特に気になりません(規制に該当するタイトルをほぼやらない)。
    規制の開放(デジタル含む売り方の改革)には各所の連携が前提だと思うので
    そのきっかけとして現状に不満をもつ大人の方達が組織的に声を上げて
    CEROやファーストにメッセージを届けるくらいは必要かもしれません

    コメントNo.47: TKS さん
    まず問題なのは、Z区分にも規制をかける事だと思う。何のための18歳未満購入禁止なのか。そしてZ自体も、18禁にするんだったらするでもっと法などで縛ったりすべきだと思う。今の時代小学生でもGTAやってたりするし。
    あと、ゴア表現規制は売り上げを下げる原因にもなっていると思う。雰囲気を壊しているのだ。チェーンソーで切られて飛ばない首があるか?結局ここの規制は違和感しか作らない。PS4のゲームが洋ゲーが増えている今、CEROは明らかに売り上げを落とす原因になっていると思う。さらに同じ人間の形であってもゾンビ等人間でなければいくらでもゴア表現があってもいいってのは適当すぎる。結局ここの規制は適当かつ害悪でしかない。公式にある「どなたにもゲームを購入して楽しんで」などと書いてある。と言ったところで人型の生物の四肢は飛んでいるんだから何をいまさらと言いたい。洋ゲーが多い今、間違いなく世界から必要ないとされる会社?はここであり、残虐ではあるがしっかりした演出、言うなれば芸術に泥を塗っている、って感じかな。

    コメントNo.50: 名無しスパーク さん
    CERO区分の本質は日本の倫理的な問題
    だからFO3の核が規制されるなんて事象が起こる
    原発反対とか、戦争反対とか、AV18禁などと同じ、日本人としての問題
    そういう規制が必要という考え方は、倫理感としては間違っていないと思う
    どうしても遊びたいなら規制のかからない海外版を買えばいいんだから

    でもゲーム業界が自分たちの利益のためにCEROを利用するとなればこれは別問題
    規制を盾に国内専売のおま値でふっかける事象がちらほら見受けられる
    さらにSteamなどに圧力をかけて国内から英語版ですら買わせないような昨今

    単なる倫理団体として使命を全うしてもらいたいものだ

    コメントNo.53: FPS児 さん
    購入規制をきちんとやって、正真正銘規制なしのZ以上のカテゴリーを作ってほしい。あとは、それが難癖付けられないように啓蒙活動もやってほしいね。
    まあ、その前にCEROの人達自体がもっとゲーム表現への理解や情熱を持つ必要がある気がするけど… なんかインタビューとか見ても受身的な感じしかしないんだよね…

    コメントNo.57: 名無しスパーク さん
    ゲームやっておかしくなって事件起こす様な奴は、規制かかってても事件起こすから。
    つまり元々おかしい奴。
    規制する場所も、本来なくてはならない部分とかだし。

    コメントNo.55: 名無しスパーク さん
    結局、18禁にしても親が買っちゃったり店の人が売るからな
    アメリカはそのへん、子供に対して厳しいとこあるじゃん
    日本はないよ
    だから規制も必要なんだと思う。

    コメントNo.58: 名無しスパーク さん
    >>55
    それはあるかもね。そうなるとやっぱり必要だしね。変わるのはCEROだけじゃなく買う方も多少はね。
    まあ規制に関しては話は別だが

    コメントNo.61: 名無しスパーク さん
    >>55
    そのくせ、何か問題があると「自分は悪くない!」って言い出すんだよな、そういう人は。

    まぁでも、ファミコン世代ももう40代以上とかな訳で、
    ゲームが身近にあるのが当たり前の世代が社会を動かすようになってきてるから、
    もう10年もしたら状況は変わるんじゃないかな?

    コメントNo.66: 名無しスパーク さん
    ゲーム業界団体の外からの圧力を避けるために、存在していなければならない組織なのはわかります。ただ、年齢制限があるのにもかかわらず内容にまで制限を加えたり、内容制限の基準が作品ごとにバラついてて境界が分からなかったり、境界が分からないから「確実に通すために」過剰な自主規制が行われたり、運用には大きな問題があるのも事実。

    個人的には、「ESRB M(PEGI 18)の作品は、単なるローカライズ以上の改変なくCERO Zで売る分にはCEROでの再審査は不要」くらい海外の審査を丸飲みにしてもいいと思うんですよね。そのかわり販売時の年齢確認は徹底して。

    コメントNo.68: 名無しスパーク さん
    規制したりしなかったりと審査基準が不透明なのが問題だな。
    まあ基準を明文化してもこの曖昧な審査は無くならないと思うが…
    ホントその日の気分かヒステリックに審査してるとしか思えない

    コメントNo.70: へもぐろびん さん
    勘違いしている人も多いと思うけど
    あくまでCEROがやっているのは
    ”メーカーが用意した(映像)資料がメーカーが望むレーティングに沿っているか”
    をチェックするだけだからね。

    コメントNo.71: とうにゅう さん
    低年齢層向きの判定は、親が子供にゲームを買い与える際の基準になるし、制作側の基準にもなるので、有用な団体ではあると思う。

    一方で無規制のゾーニングがないことで不満が出てくる年齢層もいる。

    10年以上経った団体なのだから、そろそろ意見を広く募って基準の見直し(特に無規制枠)を図ることをしてもいいのでは?

    コメントNo.72: 名無しスパーク さん
    怪我をすれば血が出るのは当たり前。
    分別な規制は表現の自由を脅かすばかりか、却って倫理観の欠如を助長しているように思えてならない。

    コメントNo.73: 名無しスパーク さん
    CEROが出来た経緯や、その恩恵も分かりますが
    現状CEROに合わせてせっかく作ったゲームの中身をわざわざ削って販売しているゲームがある時点で、CEROは何らかのアクションを取る義務があると思う。

    コメントNo.74: ABCD さん
    表現に制限がかかって100%の物が出来ないのは辛いが必要だと思う。
    昔グロい表現があるゲームを知らずにプレイしたことがあったのでゲームを
    買うときの参考になるし、今の状況では自主規制をしておかないと最悪
    今よりも規制がキツくなってた可能性も十分あるし…。

    コメントNo.75: 名無しスパーク さん
    実際に導入されるかどうかはわからないけど、マイナンバー制度を身分証として利用して販売すれば良いと思うよ。
    免許証とかで済むならそっちの方が良いけど。

    コメントNo.76: crowbar さん
    規制に関しては映画と同レベルにすべき。ゲームよりも映画のほうがもっとすごいんだからして。「映画よりゲームの方が影響が大きい」ってのは、絶対違うと思う。

    コメントNo.85: 名無しスパーク さん
    Z指定は身分証提示を義務化に賛成だな
    そうすればTVも子供が事件を起こしてゲームのせいだと言うことも減るだろうし
    Z指定のゲームを子供が所持してれば監督責任だし

    コメントNo.88: 名無しスパーク さん
    日本語版が発売決定された時毎回「このゲームは何が規制されるのだろうか…」って
    不安になる悲しさ
    うれしさよりも不安が毎回先に出る

    コメントNo.7: 名無しスパーク さん
    やりたいようにゲームをさCERO
    なんつって

※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top