発掘! 初代PlayStationのプロトタイプ版の写真 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

発掘! 初代PlayStationのプロトタイプ版の写真

海外サイトGamingBoltにて初代PlayStationのプロトタイプ版の写真が幾つか公開されています。様々な形のコントローラーやスーパーファミコンのコントローラーが接続された本体など、レアな写真が満載です。

ゲーム機 ハードウェア

海外サイトGamingBoltにて初代PlayStationのプロトタイプ版の写真が幾つか公開されています。様々な形のコントローラーやスーパーファミコンのコントローラーが接続された本体(※)など、レアな写真が満載です。

(※)ソニーと任天堂は1989〜1991年頃にスーパーファミコン用の拡張CD-ROMドライブを共同開発しており、当時の開発コードネームが“プレイステーション”だった。詳しくはWikipediaに掲載されているプレイステーション開発裏話を参照。





GamingBoltでは上記に掲載した写真の他にも、コンセプトイメージも掲載されているので是非ご覧ください。
(ソース&イメージ: GamingBolt)


【関連記事】
本日の一枚『北米発売15周年記念!PlayStation没ロゴ集』
CES 11: ソニー、3D立体視対応ディスプレイを搭載したヘッドセットのプロトタイプを公開
プレイステーションが北米で15周年、記念映像や壁紙が配信

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]