『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】

オリジナルのエンブレムを作ってみよう!

連載・特集 特集
『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】
  • 『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】
  • 『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】
  • 『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】
  • 『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】
  • 『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】
  • 『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】
  • 『ユニコーンオーバーロード』特徴を守ればどう描いても良し、欧州における「紋章」の文化【ゲームで世界を観る#73】

『ユニコーンオーバーロード』では各キャラクターごとに掲げる紋章があり、それぞれの出自や所属を示す大事なアイコンです。プレイヤー自身でデザインを変更することも可能で、集めた紋章からのデザインを組み合わせられます。

紋章は一般的に「Embrem」「Crest」とも言いますが、紋章学のルールに沿っていてかつ代々継承されるものは「Coat of arms」または「Armorial bearings」と呼び、イギリスでは公的機関である紋章院(College of Arms)、スコットランドはライアン裁判所(紋章局)で登録、管理を行っています。紋章が普及し始めた頃は誰でも自由にデザインをしていましたが、識別の必要性から紋章デザインは国が管理するようになりました。紋章院では家系図に基づいた使用許可や、新規デザインの授与、不正利用に対する訴えなどの管理を行っていて、こうした厳密な扱いがされているものが、欧州における紋章(Coat of arms)なのです。これらの性質を持たない一般のエンブレムを「しるし」として区別する場合もあります。

家紋として登録された紋章は個人に紐付いていて、家長以外の家族は「ケイデンシー」という専用のマークを足すことでそれぞれの紋章を持ちます。家長から紋章を継承した場合にのみ、完全に同一の紋章を使うことが許されます。

紋章と言えば「イングランドのスリーライオンズをドーナツのキャラクターにしても成立する」というのが話題になりましたね。様々なモチーフが組み合わされた複雑な紋章は描く人間によってどうしてもブレが生じます。そのため紋章の継承は目で見て写し取るのではなく、「紋章記述(Blazon)」という特徴を記した文章に基づいてその都度描き直されてきました。

Wikipediaで参照できる紋章の各ページには、右側の詳細の部分に紋章記述が載っているものがあります。用語の多くはフランス語になっていて、その用語には明確に規定された色やデザイン、動物のポーズなどを持っています。これによって描き手によって違いがあっても、その特徴によって識別の機能を維持できるのです。規定がある競馬の勝負服と似たようなものでしょうか。神戸市がスコットランドから正式に授与された際にも、原画には長い紋章記述も併記してあります。ちなみに日本の家紋の場合は、円と直線を使った幾何学的に正確な描き方をしているので、意図して変更しない限りは複雑な模様でも完全に同じものを再現することが可能です。

イングランド王室紋章の盾部分は“Gules, three lions passant guardant in pale or armed and langued azure”とあり、背景は赤、淡い金色のライオンが3頭、右手を挙げた歩くポーズでこちらを向く、青い爪と舌、このように指示されています。この記述を全て満たしていればイングランド国章と見なされ、ディテールの違いは関係ありません。伝統的な色やポーズの決まりはあっても、「Lion」などのモチーフは単語一つで書いてあることが多く、それをどう描くかは画家の裁量次第です。劇画調でもアニメタッチでも紋章としての機能は損なわれません。

機能がある、ということは無断使用に問われる可能性も当然あります。スコットランドでは無断使用が違法行為に定められており、発覚した場合は使用の差し止めが紋章局から通達されます。目立った例としては、2017年に米トランプ大統領(当時)が商標として使おうとしていた紋章が、既存のものの模倣だとして紋章局からデザインの変更を請求されました。商標でエンブレムを作ること自体はよくありますが、よその家の家紋を勝手に使ってはいけません。

現在の連合王国としてのイギリス国章はイングランド、スコットランド、アイルランドのシンボルを組み合わせた形です。中央の盾(エスカッション)を両脇で支える部分のサポーターはイングランドの獅子とスコットランドのユニコーンで、このユニコーンは気性の荒さを表す金の鎖がついています。マザーグース「ライオンとユニコーン」のモチーフとも言われていて、「鏡の国のアリス」にも登場します。

このイギリス国章はスコットランドで使われるものではデザインが異なり、サポーターの左右が入れ替わり、クレストの部分はイングランドの金ライオンからスコットランドのレッドライオンに差し替えています。常々独立運動が行われているだけに、「あくまでも連合であって支配下では無い」という意識がスコットランドにがあります。上座である左側にライオンがあり、しかも王冠を被っているのはイングランドが優位であるというので、上座にユニコーンをおいて両方に王冠をつけました。外交の場においてはこうした部分の序列一つでも、それぞれの国是や誇りが表されるのです。

おまけ

現代ファンタジーの傑作「最後のユニコーン」劇場版アニメより。「風の谷のナウシカ」を制作したスタジオジブリの前身トップクラフトが携わっており、美麗なアニメーションは今も根強い人気です。



ユニコーンオーバーロード - PS5
¥7,182
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ユニコーンオーバーロード - Switch
¥6,942
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Skollfang》

好奇心と探究心 Skollfang

ゲームの世界をもっと好きになる「おいしい一粒」をお届けします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top