買収ならアクティビジョンに次世代PSの詳細は話せない―競合マイクロソフトに情報共有されるリスクをソニー懸念か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

買収ならアクティビジョンに次世代PSの詳細は話せない―競合マイクロソフトに情報共有されるリスクをソニー懸念か

最終的にユーザーが得るものは?

ニュース ゲーム業界
買収ならアクティビジョンに次世代PSの詳細は話せない―競合マイクロソフトに情報共有されるリスクをソニー懸念か
  • 買収ならアクティビジョンに次世代PSの詳細は話せない―競合マイクロソフトに情報共有されるリスクをソニー懸念か
  • 買収ならアクティビジョンに次世代PSの詳細は話せない―競合マイクロソフトに情報共有されるリスクをソニー懸念か

ソニー・インタラクティブエンタテインメントのCEOであるジム・ライアン氏が、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収が成立した場合、今後発売されるソニーのゲーム機の詳細をブリザードに共有できなくなる旨を発言したとされています。

競合マイクロソフトに情報共有されるリスク

FTCへの供述書を元にしたこの情報は、海外メディアAxiosのライターStephen Totilo氏がTwitterに投稿したもの。資料の中でジム・ライアン氏は、アクティビジョン・ブリザードに次世代ゲーム機の情報を明かせない理由について、マイクロソフトにも情報が共有されてしまうリスクがあるためとしています。

2022年1月に発表され、現在まで続くマイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収。買収が成立した場合、競合であるマイクロソフトが所有する開発会社に次世代PS機の情報を明かせないのは仕方ないところかも知れませんが、買収後もPSを含むマルチプラットフォーム戦略を続けていくのであれば、ユーザーを巻き込む形で問題が波及することとなります。

ソニーとブリザードの関係はどうなる?

また同氏は、アクティビジョン・ブリザードの協力がPS5の性能向上につながったと考えており、買収が成立した場合、アクティビジョン・ブリザードがソニーの次世代ゲーム機の開発に協力したり、プレイステーション独自の機能を生かしたゲームを開発したりするインセンティブも低くなるだろうと述べています。

マイクロソフトとソニーの「戦争」としての色が次第に濃くなる今回の買収騒動、果たしてどう決着するのでしょうか。


Xbox Series S 1TB(Black)ブラック スペシャルエディション
¥44,570
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《DH》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top