『オーバーウォッチ』にクロスプレイが間もなく登場!コンソールプレイヤーのBattle.netアカウントが必須になるなど気になる情報に答えるQ&Aも公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『オーバーウォッチ』にクロスプレイが間もなく登場!コンソールプレイヤーのBattle.netアカウントが必須になるなど気になる情報に答えるQ&Aも公開

フレンドを誘って気軽にプレイできるようになります。

PC Windows
『オーバーウォッチ』にクロスプレイが間もなく登場!コンソールプレイヤーのBattle.netアカウントが必須になるなど気になる情報に答えるQ&Aも公開
  • 『オーバーウォッチ』にクロスプレイが間もなく登場!コンソールプレイヤーのBattle.netアカウントが必須になるなど気になる情報に答えるQ&Aも公開
  • 『オーバーウォッチ』にクロスプレイが間もなく登場!コンソールプレイヤーのBattle.netアカウントが必須になるなど気になる情報に答えるQ&Aも公開
  • 『オーバーウォッチ』にクロスプレイが間もなく登場!コンソールプレイヤーのBattle.netアカウントが必須になるなど気になる情報に答えるQ&Aも公開

Blizzardは、配信中の6対6の対戦ヒーローシューター『オーバーウォッチ』にクロスプレイをベータとして導入予定であると発表しました。

クロスプレイの導入によって、フレンドと現在配信されているPC/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチといったプラットフォームの垣根を跨いでチームを組むことが可能。以下で、その方法をご紹介します。

クロスプレイ利用方法

  1. コンソールプレイヤーはBattle.netのアカウントを作成(PC版プレイヤーはすでにアカウントを持っているため不要)。

  2. アカウントを作成したら、アカウント設定画面へ。

  3. アカウント設定の下にある「接続」をクリックしてコンソールのアカウント(PlayStation Network、Xbox Live、ニンテンドーアカウント)と連携。

  4. コンソール版でゲームを起動し、タイトル画面から先に進む。

  5. 英数字のコードとQRコードが表示。認証コード入力ページで英数字のコードを入力、もしくはQRコードを読み取れば自動的に英数字のコードが入力されます。

  6. Battle.netアカウントの認証情報でログインし、コンソールのアカウントとBattle.netアカウントとの連携する。

  7. 連携完了メッセージを確認後、ゲームを再起動すればクロスプレイの準備は完了です。

また、「クロスプレイ中のエイムアシスト」や「クロスプレイは無効にできるか」など気になる質問に答えるQ&Aも公開。本記事ではその中からいくつか抜粋してご紹介します。全文は公式サイトにてご確認ください。

気になるQ&A

Q.クロスプレイを利用するつもりがなくても、Battle.netアカウントを作成する必要がありますか?

A.はい。クロスプレイ機能が追加されるに当たって、すべてのプレイヤーがBattle.netアカウントを設定するか、既存のBattle.netアカウントに接続する必要があります。


Q.進行状況はプラットフォーム間で引き継がれますか?

A.いいえ。クロスプレイにより他のシステムを利用しているフレンドと一緒にプレイすることはできますが、進行状況やカスタマイズ・アイテムのコレクションはシステム間で引き継がれません。

Q.1つのコンソールでフレンドを追加した場合、他のすべてのプラットフォームでフレンドになりますか?

A.「オーバーウォッチ」のゲーム内でフレンドを追加するとBattle.netのフレンドになります。Battle.netのフレンドにせずに同じコンソールのフレンドを追加したい場合は、各コンソールのソーシャル・メニューをご利用ください。

Q.クロスプレイはすべてのゲームモードで有効化されますか?

A.ライバル・プレイを除き、すべてのゲーム・モードでクロスプレイが有効化されます。ライバル・プレイは、プレイしているシステムにより、コンソール・プレイヤーとPCプレイヤーの2つのプールに分かれます。公平性を保つため、ライバル・プレイのマッチではPCプレイヤーとコンソール・プレイヤーのプールは別々になっています。

Q.PC版プレイヤーとプレイする際、コンソールプレイヤーはエイムアシストが有効化されますか?

A.いいえ。公平性を保つため、PCプレイヤーと一緒にプレイする場合はコンソールのエイム・アシストはデフォルトで無効化されます。

Q.クロスプレイは無効化できますか?

A.クロスプレイはデフォルトではすべてのシステムで自動的に有効化されます。クロスプレイを無効化したい場合は、コンソール・プレイヤーは「オーバーウォッチ」のゲーム内メニューから無効化できます。PCプレイヤーはクロスプレイを無効化することはできません。

さらに、クロスプレイの導入を記念して2021年末までに『オーバーウォッチ』にログインしたプレイヤー全員に、ゴールデンルートボックスがプレゼントされるとのことですので、ぜひ一度ログインして試してみてはいかがでしょうか。


《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. NPCが存在しない中世ファンタジーサンドボックスMMO『Pax Dei』早期アクセス開始日決定!

    NPCが存在しない中世ファンタジーサンドボックスMMO『Pax Dei』早期アクセス開始日決定!

  2. お客様の笑顔も利益も大事!ホテル経営シム『Hotel Business Simulator』Steam配信開始―なぜか露出度高めメイドも完備

    お客様の笑顔も利益も大事!ホテル経営シム『Hotel Business Simulator』Steam配信開始―なぜか露出度高めメイドも完備

  3. 『タクティクスオウガ』の崎元仁氏も参加!ファンタジー4Xストラテジー『ソングス・オブ・サイレンス』Steamで早期アクセス開始

    『タクティクスオウガ』の崎元仁氏も参加!ファンタジー4Xストラテジー『ソングス・オブ・サイレンス』Steamで早期アクセス開始

  4. 『ARK: Survival Ascended』炎を纏うネコ科新生物「パイロメイン」が登場するDLCが発売!

  5. 新作巨大メカアクション『MechWarrior 5: Clans』発売日は日本時間6月9日午前5時に発表!

  6. 走り屋レースゲーの無料序章版『JDM: Rise of the Scorpion』7月18日配信決定!曲がりくねった山道に熱く響くDrifting…!

  7. 隊商を率い過酷な地を冒険するローグライクRPG『Sandwalkers(サンドウォーカーズ)』日本語対応の無料プロローグ版配信開始―早期アクセス版は6月19日発売予定

  8. 日本の村が舞台の一人称ホラー『BrokenLore: LOW』Steamストアページ公開―SNSに焦点を当てた『UNFOLLOW』の序章を描く

  9. 超高難度ハチャメチャACT続編『ALTF42』Steam向けに正式リリース―鶏になってしまった王を救う騎士の旅は理不尽で意地悪な罠だらけ

  10. 西部開拓時代の酒場経営シム『Saloon Simulator』プロローグ版リリース!酒の提供から喧嘩の仲裁、死体処理までオーナーは大忙し

アクセスランキングをもっと見る

page top