『DOOM 3』をVRでプレイ!「Oculus Quest」シリーズ向けVRシューター『Doom3Quest』公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DOOM 3』をVRでプレイ!「Oculus Quest」シリーズ向けVRシューター『Doom3Quest』公開

ゲームプレイにはSteam版『DOOM 3』が必要です。『Doom 3: BFG Edition』は対象外なのでご注意を。

PC Windows
『DOOM 3』をVRでプレイ!「Oculus Quest」シリーズ向けVRシューター『Doom3Quest』公開
  • 『DOOM 3』をVRでプレイ!「Oculus Quest」シリーズ向けVRシューター『Doom3Quest』公開
  • 『DOOM 3』をVRでプレイ!「Oculus Quest」シリーズ向けVRシューター『Doom3Quest』公開
  • 『DOOM 3』をVRでプレイ!「Oculus Quest」シリーズ向けVRシューター『Doom3Quest』公開

VR開発チームTeam Beefは、2004年にリリースされたFPS『DOOM 3』をVR機器「Oculus Quest」「Oculus Quest 2」で遊ぶことができる『Doom3Quest』の公開を開始しました。

本作は、12時間を超えるストーリーキャンペーンの27ステージが楽しめるFPS。配布サイトの説明によるとVR向けに調整されたさまざまな装備やタッチ操作、多種多様なオプション項目も用意されているようです。現在はシングルプレイヤーのみですが、マルチプレイヤー機能の構想もあるようです。

なお、本作のプレイにはSteam版の『DOOM 3』が必要です。注意事項にもありますが、2012年にリリースされた『Doom 3: BFG Edition』では動作しないためご注意ください。また、本作をプレイするためには別途「Sidequest」を導入する必要があります。詳しいインストール方法は公式サイトをご覧ください。

『Doom3Quest』はオープンソースで公開中。公式サイトでは寄付も募っています。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

    広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

  2. 『バルダーズ・ゲート3』MOD公式サポートの大型「パッチ7」9月リリース!クローズドαは6月3日より開始

    『バルダーズ・ゲート3』MOD公式サポートの大型「パッチ7」9月リリース!クローズドαは6月3日より開始

  3. ダンジョンを早く攻略すると報酬が豪華に!“タイムトライアル”アクションRPG『Sinderfury』Steamで正式リリース―最大4人Co-op対応、強力なボスに挑め

    ダンジョンを早く攻略すると報酬が豪華に!“タイムトライアル”アクションRPG『Sinderfury』Steamで正式リリース―最大4人Co-op対応、強力なボスに挑め

  4. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  5. 美しく描かれた宇宙を大冒険!『スター・ウォーズ 無法者たち』PC版DLSS3.5対応トレイラー公開

  6. 海賊戦略ADV『Corsairs ‐ カリブ海の戦い』ストアページ公開―艦隊を率いて交易路を防衛!船や港、船員をアップグレード

  7. 『Dead by Daylight』「ダンジョンズ&ドラゴンズ」とのコラボチャプターが配信開始!新キラーに「ヴェクナ」、新サバイバーに吟遊詩人が参戦

  8. ナイフと銃を手に異形の者たちと対峙するホラーローグライク『NO-SKIN』Steamストアページ公開

  9. 『モンハンワイルズ』続報は6月8日の「Summer Game Fest」で発表!“完全新規モンスター”をお披露目へ

  10. 地図にない不気味な村を探索する一人称視点ホラー『鳴蟇村』ストアページ公開―2024年夏リリース予定

アクセスランキングをもっと見る

page top