Steamユーザーレビューシステム更新―レビュースコア表示基準の変更・フィルタリング強化など | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamユーザーレビューシステム更新―レビュースコア表示基準の変更・フィルタリング強化など

Valveはゲーム配信プラットフォーム「Steam」でのユーザーレビューシステムを2016年9月12日に更新し、レビュースコア計算法の変更や、ストアページ上でのフィルタリング機能を強化したと発表しています。

ニュース ゲーム業界
Steamユーザーレビューシステム更新―レビュースコア表示基準の変更・フィルタリング強化など
  • Steamユーザーレビューシステム更新―レビュースコア表示基準の変更・フィルタリング強化など


Valveはゲーム配信プラットフォーム「Steam」でのユーザーレビューシステムを2016年9月12日に更新し、レビュースコア計算法の変更や、ストアページ上でのフィルタリング機能を強化したと発表しています

更新は大きく分けて2つ。まず1つは、各ゲームのストアページの下部に記載されているレビューについて、ストアページ上でシームレスにフィルタリングを行うための項目が新設されたことです。このフィルタリングは、“好評/不評”、“Steam上で購入された製品か”、“レビュー言語”について行えます。また、レビューの表示基準も、“概要(旧来のもの)”、“最も参考になった順”、“新着順”、“面白かった順”の4種類より選択可能となりました。これらのフィルタリングは以前はコミュニティハブの“レビュー”ページでなければ行えず、一部のユーザーにとっては不便を感じることもあったかもしれません。

もう1つの更新は、レビュースコア計算法の変更です。本変更以降はSteam上での購入と、小売店での販売を含む外部キーでの購入は区別され、前者のみがレビュースコアへと影響を与えることになりました。本変更についてValveは、開発者やパブリッシャーによる、「外部キー配布を利用したレビュースコア捏造」への対策と説明しており、明確に疑わしいものについては以前より厳しい対応を行っていたことを報告。

外部キーを利用したレビューが多いゲームについて、それらがKickstarterや、Steam外で主に人気があったゲームである可能性は認めつつも、今後、疑わしいものの検出が困難となっていくだろうということで今回の対応に踏み切ったと説明しています。レビュースコアのみでなく、新設されたフィルタリングにおいても、デフォルトでは外部キーを利用したレビューは表示されない形となりました。

この仕様変更によりValveは「全体の約14%の作品の評価が変わる」と伝えており、変更となるレビュースコアの差異は大きくないものの、例えば「好評」から「賛否両論」へと変わるものも出てくると説明。他にも、レビュー数が1、2件程度の約200個の作品については、それらのレビューが外部キー使用のものであるためか、新たにSteamで購入/レビュー投稿されるまで、既存のレビューがデフォルトでは表示されなくなることも伝えています。

Valveは、また今後のレビューシステムの更新として、「統計上では高評価であっても個々のレビューの大半が“参考にならない”評価」「特定のレビューへ、ユーザーが示し合わせて“参考になった”評価を行う」「レビューそのものが面白いだけの作品に対して“参考になった”評価が付きやすい」などの問題へと対応する予定があるとのことです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

    『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. Valve新作TPSの噂が加速。6vs6ヒーローシューター『Deadlock』とされるスクリーンショット&プレイ動画が海外コミュニティで話題に

  9. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  10. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

アクセスランキングをもっと見る

page top