製品版Oculus Riftのローンチラインナップが発表!―多種多様な30タイトル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

製品版Oculus Riftのローンチラインナップが発表!―多種多様な30タイトル

いよいよ3月28日より出荷が始まる製品版Oculus Riftですが、本機に対応するタイトルのローンチラインナップが発表されました。

ゲーム機 VR
製品版Oculus Riftのローンチラインナップが発表!―多種多様な30タイトル
  • 製品版Oculus Riftのローンチラインナップが発表!―多種多様な30タイトル
  • 製品版Oculus Riftのローンチラインナップが発表!―多種多様な30タイトル
  • 製品版Oculus Riftのローンチラインナップが発表!―多種多様な30タイトル

いよいよ3月28日より出荷が始まる製品版Oculus Riftですが、本機に対応するタイトルのローンチラインナップが発表されました。


    ADR1FT』(Three One Zero)
    Dreadhalls』(White Door Games)
    Radial G』(Tammeka Games)
    Adventuer Time』(Turbo Button)
    Elite Dangerous』(Frontier Developments)
    Rooms』(HandMade Games)
    AirMech: Command』(Carbon Games)
    Esper 2』(Coatsink)
    Shufflepuck Cantina Deluxe VR』(Apharta Studio)
    Albino Lullaby』(Ape Law)
    EVE Valkyrie Founder's Pack』(CCP Games)
    Smashing the Battle』(One-Man Studios)
    Audio Arena』(Skydome Studios)
    Fly to KUMA』(COLOPL)
    Vanishing of Ethan Cater』(The Astronauts)
    Project CARS』(Sightly Mad Studios)
    EVE Gunjack』(CCP Games)
    Vektron Revenge』(Ludovic Texier)
    Choronos』(Gunfire Games)
    Herobound SC』(Gunfire Games)
    VR Tennis Online』(COLOPL)
    Darknet』(E McNeil)
    Keep Talking and Nobody Explodes』(Steel Crate Games)
    Pinball FX2 VR』(Zen Studios)
    Dead Secret』(Robot Invader)
    Lucky's Tale』(Playful)
    Blaze Rush』(Targem Games)
    Defense Grid 2』(Hidden Path Entertainment)
    Omega Agent』(Fireproof Games)
    Windlands』(Psytec Games Ltd)

Oculus VRはこれらはほんの始まりであるとし、現在何千もの開発者が全く新しいVR経験に向けて取り組み、年内にさらに100以上のゲームが登場すると伝えています。


また、公式ブログではOculus Rift向けのプラットフォーム“Oculus Home”も紹介。VRに特化してゼロから設計されたOculus Homeでは、自分のライブラリの探索、新たなコンテンツの発見、VRによるフレンドとの接続などを特色とし、OculusデスクトップアプリによってRiftのカスタマイズやOculusストアでの最新コンテンツ閲覧が可能とのことです。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  4. まるでニンテンドーDS?折りたたみ可能な、2画面モデル携帯型ゲーミングPC「AYANEO FLIP DS」正式発表

  5. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  6. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  7. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  8. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  9. 【PS4発売特集】スマホと連携!PlayStation Appで出来ることをチェック

  10. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

アクセスランキングをもっと見る

page top