新聞検閲シム『The Westport Independent』の配信日が決定―誰の真実を印刷すべきか | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新聞検閲シム『The Westport Independent』の配信日が決定―誰の真実を印刷すべきか

インディーデベロッパーDouble Zero One ZeroとパブリッシャーCoffee Stain Studiosは、新作ゲーム『The Westport Independent』の配信日が1月21日に決定したことを発表しました。対象プラットフォームはSteam(PC/Mac/Linux)/iOS/Androidとなっています。

ニュース 発表

インディーデベロッパーDouble Zero One ZeroとパブリッシャーCoffee Stain Studiosは、新作ゲーム『The Westport Independent』の配信日が1月21日に決定したことを発表しました。対象プラットフォームはSteam(PC/Mac/Linux)/iOS/Androidとなっています。


本作は体制派によって管理される戦後国を舞台にした検閲シミュレーター。プレイヤーは国内最後の独立新聞社の編集者として新聞の内容を削除編集し、政府や反政府勢力の人々の意見に影響を与えます。増加する反政府活動、背後に迫る政府の監視の中で、誰の真実を印刷するかが大きな焦点になります。


  • 検閲によって記事の内容と意味を変化。嘘はつけないが、全ての真実を明かす必要はない。

  • 従業員はプレイヤーのアクションに反応し同僚と議論を交わす、厚みのあるキャラクター。

  • プレイヤーの行動に影響を受ける公人、反政府勢力のリーダー、従業員や他のキャラクターからの手紙とメッセージ。

  • 各プレイスルーで異なる何百もの記事。

  • プレイヤーの行動が人々の意見に影響を及ぼす適応性のあるストーリー。それは都市で起こる出来事、最終的にプレイヤーが受け取る物語に影響。

落ち着いた色調やゲームプレイの方向性が似ている『Papers, Please』のファンは、『The Westport Independent』にも注目しているのではないでしょうか。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-01-18 4:06:47
    前作より日本語化がかなり難しそうだな
    諦めて英語でやる覚悟をしなきゃならなそうだ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-18 3:14:13
    ブラックユーモア最高!
    - 政府発表雇用統計における有効求人数
    - 主催側発表デモ参加者数
    欺瞞に満ち溢れているこの世の滑稽さをせめてゲームで皮肉ろう!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-18 2:58:56
    エロバレースレで"MOD"の単語を含む米が神速で検閲されててワロタw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-17 13:53:53
    これ最後にヤギが出てはちゃめちゃ展開とかないかなぁ。
    パブリッシャーだからやっぱちがうかなぁ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-17 11:37:59
    素手でボスを倒したという記者も検閲対象になったんだろうなあ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-17 11:22:54
    コメント欄検閲シムまだあ?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-17 5:42:53
    (このコメントは検閲により削除されました)
    44 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-17 4:50:37
    >>5
    ゲースパだけじゃなくて、企業が運営してるところは全部そうだよ。
    バンダイナムコは特報をフ◯ミ通に優先的に出してるし。フ◯ミ通でバンダイナムコの悪口見たことあるか?それと同じや。記事書かせてもらえなくなるのは日本のゲーム業界の悪いとこやね
    コナミ、お前もやぞ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-17 4:37:56
    真理省かな?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-17 3:08:14
    どうせなら自由民主主義社会で作った方がリアルで面白い。
    マスメディアは基本的に自分たちの思想信条を実現するために
    報道する。常に事実真実を目指して報道するわけではないので、
    管理国家でなくとも、色んな意味で十分検閲されている。

    民主主義国家においては世論やムードいったものの検閲が一番
    強力。そして、これを形成するしくみははっきりしないので
    ゲーム化は難しいかな。ただ新聞社が世論をいかに誘導、形成し時には
    捏造していくかを描いても面白いかもしれない。
    11 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

    【PC版無料配布開始】カエルお世話シム『Kamaeru: カエルの楽園』&植物店主のパズルADV『Strange Horticulture』Epic Gamesストアにて8月28日まで

  2. GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

    GearboxのCEO「『ボーダーランズ4』は200ドルでもいい」と海外メディアへ自信を語る―価格は「議論しても意味はない」との見解も

  3. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  4. 『サブノーティカ2』巡る法廷闘争に新たな火種。元幹部らが数万件の社内データを持ち出したと開発会社が訴え

  5. リアルFPSシリーズ最新作『Hell Let Loose: Vietnam』発表!ベトナム戦争を舞台に50vs50で争え【gamescom FGS 2025】

  6. 新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

  7. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

  8. SIEが格闘ゲームの祭典「EVO」株式を売却―今後はグローバルスポンサーとして支援を継続

  9. 【PC版無料配布開始】協力対応物理演算配達シム『Totally Reliable Delivery Service』&もの探し手描き絵ADV『Hidden Folks』セール実施中のEpic Gamesストアにて8月21日まで

  10. ローグライク要素もあるサバイバルストラテジー『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』発表

アクセスランキングをもっと見る

page top