米ゲーム声優待遇問題、SAG-AFTRAが協定交渉でのストライキ権限を取得 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米ゲーム声優待遇問題、SAG-AFTRAが協定交渉でのストライキ権限を取得

先日、米国のビデオゲームに関わる声優がストライキを行う可能性が報じられていましたが、米国の俳優のための労働組合SAG-AFTRAは、組合メンバー投票による承認を経て、交渉におけるストライキの権限を得たと発表しました。

ニュース ゲーム業界
米ゲーム声優待遇問題、SAG-AFTRAが協定交渉でのストライキ権限を取得
  • 米ゲーム声優待遇問題、SAG-AFTRAが協定交渉でのストライキ権限を取得
先日、米国のビデオゲームに関わる声優がストライキを行う可能性が報じられていましたが、米国の俳優のための労働組合SAG-AFTRAは、組合メンバー投票による承認を経て、交渉におけるストライキの権限を得たと発表しました。

SAG-AFTRAの発表によると、ストライキの権限行使にはメンバーの75%の賛成を必要としていましたが、10月6日に締め切られた投票の結果96.52%の賛成票を得たとのこと。同組合は、2014年12月31日で失効したインタラクティブメディア協定を、新たな条件の下締結すべく、今年2月と6月に交渉を行っていましたが決裂していました。

交渉の焦点となっているのは、ゲームが成功した場合の追加報酬の設定、収録時の過剰にストレスがかかる場合の待遇改善、スタント撮影時などにおける安全性の確保、収録中のプロジェクトに関わる透明性の確保の4点。今後はストライキの行使も視野に入れた交渉が行われると考えられ、場合によっては開発に影響を与える可能性も予想されます。

交渉はEAやActivision、Disney、Warner Bros.などの主要パブリッシャーに加え、Blindlightといった小さなレコーディングスタジオを含めて行われるとのこと。ゲーム業界に少なからず影響を与えるであろう交渉に注目が寄せられます。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  9. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  10. 『グランド・セフト・オート』シリーズ最新作『GTA6』正式発表!流出受けてトレイラーを予定より早く公開―舞台は「バイスシティ」

アクセスランキングをもっと見る

page top