ゲームスパークGOTY 投票結果発表: XBOX 360 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲームスパークGOTY 投票結果発表: XBOX 360

{{{

家庭用ゲーム Xbox360


ゲームスパークGOTY投票結果発表!XBOX 360。5位から順番にご紹介します!

* * * * *


CELLSPACING=0
CELLPADDING=4>




XBOX 360: 第5位 (15票)


The Elder ScrollsIV:オブリビオン

発売元: スパイク
開発元: Bethesda Softworks
ジャンル: RPG
発売日: 2007年7月26日
オブリビオンの記事を検索



■投票者の声:
とにかくOblivionには驚きました。日本のメーカーもムービーばかりにお金をかけないで、このようなゲームにシフトしていってほしいです。
間違いなく最高傑作!今後配信予定のshivering islesにも期待!■Oblivionがダントツでした。360に秀作がそろってましたが、悩む事なく1位にあげれました。■オブリビオンは久しぶりにハマリました。自由度もさながらシステム周りの完成度も非常に高い傑作であったと思います。日本版でなければ、購入に抵抗がある方なので、ローカライズに関わった諸々の人々に感謝です。■今年の360は当たりが多すぎ。オブビリオンはローカライズしてくれただけで文句無しにベスト。


CELLSPACING=0
CELLPADDING=4>




XBOX 360: 第4位 (24票)


BioShock

発売元: 2K Games
開発元: Irrational Games
ジャンル: FPS, RPG
発売日: 2007年8月21日
BioShockの記事を検索



■投票者の声:
Xbox360のバイオショックは僕が初めて一目惚れして、ゲームスパークの情報が出た瞬間から絶対買うんだ!と誓ったゲームでした。購入後もとにかく凄くて、面白くて、今まで遊んできたゲームの中で1番です!!洋ゲーってこんなに凄くて面白いんだ・・・って再認識しました。■デモ(つかみ)が衝撃的でした。■この中ではやはりマリオギャラクシーとBIOSHOCKがずば抜けている■2007年に買った唯一のxboxゲームという感じなのですが、ゲームパッドでの操作にもどかしさを感じつつも最後まで楽しく遊べたのが良かったです。期待が大きかった分少し肩透かしを食らった感はありましたが。■オフゲのバイオショックは対戦に依存せず、新たな路線を切り開いてるように感じました。

CELLSPACING=0
CELLPADDING=4>




XBOX 360: 第3位 (27票)


ギアーズ オブ ウォー

発売元: マイクロソフト
開発元: Epic Games
ジャンル: TPS
発売日: 2007年1月18日
ギアーズ オブ ウォーの記事を検索



■投票者の声:
コールオブデューティ4もおもしろかったけどやっぱりギアーズ最高!ギアーズのショットガンで敵をミンチにしたりスナイパーでのヘッドショットの快感に勝るものはない。■Gears of Warはまさに映像革命と言ってよいほどのグラフィックの鮮明さ!ビビりました■発売から1年近く経ちますが、未だに飽きがきません。この中毒性は危険すぎます。

CELLSPACING=0
CELLPADDING=4>




XBOX 360: 第2位 (70票)


Call of Duty 4: Modern Warfare

発売元: Activision
開発元: Infinity Ward
ジャンル: FPS
発売日: 2007年11月5日 / 2007年12月27日(日本)
Call of Duty 4の記事を検索



■投票者の声:
ストーリー、グラフィック、Live対戦その他もろもろ最高だしこれしかないだろ…常識的に考えて…■これほどショックを覚えた作品はなかった! とにかくスゴイ!■個人的に今年ナンバーワンはCall of Duty4ですね。オン・オフとも掛け値なしの面白さで止め時が解らないほどです。■コール4最高!シリーズ初の現代戦にも関わらず最高の出来!最強のFPSでした♪今年1番はもらったぁぁああ!!■CoD4はやっぱり今年No1だとおもいます。オフは長すぎず短すぎず。難易度も初心者からマゾまで幅広く対応。オンは自分に合わせて能力付与などオフでもオンでも長く遊べるような出来だとおもいます。■苦手だったFPSで、ここまで熱中できるとは思いませんでした!■FPSが一本で完結するシナリオが少ない中、演出・シナリオ共に素晴らしかった。オンライン対戦のパーティー制がHalo3に比べると使いにくい部分があるが、それでもかなり遊べる出来になっていた■アジア版発売から毎日欠かさずやり続けているのに、未だに飽きが来ず、向上心に駆られる。初めてドラクエをやったとき以来の情熱!■息もつかせぬその怒涛の展開がとても面白く、スピーディーです。まさに映画ですね。

CELLSPACING=0
CELLPADDING=4>




XBOX 360: 第1位 (73票)




Halo 3
発売元: Microsoft
開発元: Bungie
ジャンル: FPS
発売日: 2007年9月25日 / 2007年9月27日
Halo 3の記事を検索



■投票者の声:
1の良い所と2の良い所、さらに3独自の良い所を合わせた、シリーズ3部作の最後を飾るにふさわしい作品。リプレイを丸々保存できたり、家庭用ゲーム機でありながらスクリーンショットが簡単に撮れたりといった機能は他のゲームでもぜひ取り入れてほしい。■ライトゲーマーの知人達とプレイしても楽しいし、戦い終わった後のリプレイ鑑賞、スクリーンショット撮影、ファイルシェアと楽しい事だらけで、ほとんどの時間を知人達とバカ笑いしながらプレイしていました。2007年は他にもたくさんの楽しませてくれるゲームがあったけど、個人的にはHALO3が一番楽しめる作品でした。■自分にとって今年は、なんと言っても「HALO3」です。どれだけ待ち望んでいたことか。「HALO」の大ファンなので、「HALO3」に一票です。■今年はFPSの良作が豊富でしたね。cod4、ヘイロー3はすばらしいでき!!トータルの完成度はヘイロー3じゃないでしょうか。CoD4も捨てがたいですが、マルチプレイヤーの完成度は右にでるものはないと思います。■やはり面白いです。FPSはこれですね■HALO3はオンラインが良かったですね。フォージマップやカスタムマッチでフレとわいわいやるのは楽しかったです。ただ、プレイヤーマッチでマップを選べたり、フォージマップを使えるようにできたらよかったなとは思います。■XBOX360は色々悩まされました、ギアーズ、エースコンバット、ロストオデッセイ、メダルオブオナーなど、その中でもやっぱり完結編のHalo3がよかったです。

CELLSPACING=0
CELLPADDING=3>




XBOX 360: 次点


・Assassin's Creed (14票)
Assassin's Creedは久々にはまったゲーム。2007年のベストオブゲームだと思う。■主人公と敵しかいないゲームとは違う。群衆の中にまぎれたり、市民を助けて、神学者を出現させたり、「社会」を感じさせる。建物も大好きな時代・地域のもので、その上を(側壁を?)ぐいぐい上れるのも楽しい。

・レインボーシックス ベガス (14票)
Xbox360はCOD4でも良かったのですが、なんだかんだ言ってベガスの方がオンライン対戦にどっぷり填っていたのでこっちにしました。■今でもRainbow sixのオンラインは飽きません。■他に比類なきサービス度、熱中度。オフライン、オンライン共にバランス良し。総合的に、これ以外考えられない。続編にも期待大な作品であったから。■Co-opがものすごく楽しいです。■Xbox360のソフトはロストオデッセイやHALO3にしようかと思いましたがやはりベガスを。

・テストドライブ アンリミテッド (9票)
海外のスーパーカーで広大なオアフ島を走るのは気持ちよかった。LIVEでフレンドとツーリングするのもまったりしてよい。実績のおかげもあってかなりの時間遊ぶことができた。■一日1時間のオアフ島は仕事に疲れた自分を十分癒してくれました。

・エースコンバット6 解放への戦火(8票)
ただ画面がきれい。もうそれだけで十分満足するデキでした。リアルに「戦闘機のパイロット」まさに男のロマンを十分満喫させていただきました。■AceCombatシリーズをプレイするのは初代AceCombat以来でした。何もかも新しく、すべてに圧倒されました。流れる雲、高速で飛行する快感!!AceCombatもココまで進化したのかと感動しました。

・Forza Motorsport 2 (8票)
初心者でも遊べるリアルタイプのレースゲームなのが良いですね。コントローラーを通して本当の車を走らせている感覚にさせるのも楽しいです。後はペイント機能による自分だけの車が出来るし、今でもフレと対戦して遊ぶほどお気に入りのゲームです。■XBOX360&FORZA2付けの1年でした。レッドリングも体験したしレーシングホイールも交換したし箱○ライフ満喫。

・Guitar Hero III: Legends of Rock (6票)
質の高い海外作品への注目が一気に高まった年でした。そんななかでも若かりし頃の熱い血が再びたぎることになったギターヒーローIIIは、群を抜いて楽しんでいる作品です。

・ロストオデッセイ (12票)
・The Orange Box (7票)

* * * * *


TOP5は全て海外製ゲームとなりました。Halo 3、ギアーズオブウォーをはじめとして、質の高いローカライズが特徴的です。Halo 3への票は海外での注目度の高さ、売り上げなどの情報も影響しているかもしれませんね。唯一、非ローカライズ作品としてランクインしたBioShock。もし2007年に日本で出ていたら、この順位は変わったかもしれません。


【関連記事】
ゲームスパークGOTY 投票結果発表: Windows PC
ゲームスパークGOTY 投票結果発表: PLAYSTATION 3
ゲームスパークGOTY 投票結果発表: Wii
ゲームスパークGOTY 投票結果発表: Nintendo DS
ゲームスパークGOTY 投票結果発表: PSP
ゲームスパークGOTY 投票結果発表: PlayStation 2

■ゲームスパークGOTY 総合結果発表

The Elder Scrolls IV: Oblivion (C) 2007 Bethesda Softworks LLC, a Zenimax Media company.
(C) 2006 2K. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.
(C) 2006 Microsoft Corp.All Rights Reserved
(C) Activision
《Kako》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  3. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

    『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  4. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  5. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  6. ホラーADVシリーズ最新作『リトルナイトメア3』2025年に発売延期―2024年夏後半に最新情報を公開予定

  7. 「シビック」「NSX」「スカイライン GTS-R」など5車種が追加!『グランツーリスモ7』2024年5月のアップデート情報が公開

  8. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  9. 相手の“定規”を机上から蹴散らせ!対戦ゲーム『定規バトル オンライン』本日5月31日より配信―分度器などカスタマイズしてオリジナル定規も

  10. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

アクセスランキングをもっと見る

page top